センター長 平澤典保 教授

 薬学研究科では、「高いレベルの創薬研究と多様な人に適応した医薬品の適正利用に向けた研究とを統合することを通して、人を見つめた薬の開発と、医療現場で適正使用して行く人材の育成」という長期ビジョンを策定しました。(東北大学 “社会にインパクトある研究”プロジェクト:B-5 「世界を主導する医薬品開発と人を見つめた医薬品治療の実現」

 新たな医薬品の開発、そして個々人に合わせた適正な医薬品使用を実現することは、未来の医療を創造するために解決しなければならない重要な課題です。東北大学では、医薬品研究開発推進室、オープンイノベーション(OI)機構やメディシナルハブ、臨床研究推進センター(CRIETO)を中心に医薬品開発を、また医学系研究科で設立された未来型医療創成センターを中心に、新たな医療の社会実装に向けた取り組みをスタートさせています。 そのなかで、薬学研究科には、創薬における新たなシーズ探索並びにリード化合物の最適化に関わる基盤技術に関わる産学連携及び学内外の連携による研究開発に中心的役割を果たすことが求められています 。

 このような学内外の様々な技術的課題の解決を目的とした産学連携や部局内外との学際的研究を強力に推進するためには、新たな研究の場の確保と人材の有効活用が必要です。このために、本研究科は平成31年4月、「医薬品開発研究センター」を設立しました。本センターを軸に、人材、機器の整備を促進し、東北大学の医薬品開発研究をリードしていきたいと考えています。