News & Topics / 新着情報

2018年

  • 2019年3月12日

    橋本君(D2)が第一著者の論文がFEBS Letters に受理されました。

  • 2019年3月8日

    杉山君(D1)加藤君(M1)李さん(M1)の論文がCELL REPORTS に受理されました。(3月19日掲載予定)

  • 2019年2月1日-2月2日

    稲田教授が審良静男先生(大阪大学 教授)、塩見美喜子先生(東京大学 教授)と第20回武田科学振興財団生命科学シンポジウムRNA Neobiologyをオーガナイズしました。

  • 井澤助教、宇田川助教、池内特任助教、橋本君(D2)、松木さん(D2)、杉山君(D1),M1の学生2名がポスター発表を行いました。

  • 井澤助教がポスター賞を受賞しました。

  • 2019年1月15日

    稲田教授が 慶應義塾大学先端生命科学研究所で講義を行いました。

  • 2019年1月6日-1月10日

    稲田教授が RIBOSOME 2019(メキシコ)で招待講演を行いました。

  • 2019年1月4日

    池内特任助教が 第一著者の論文がEMBO J に掲載され、表紙を飾りました。

  • 2018年11月28日-11月30日

    稲田教授、池内特任助教、大学院生3名が第41回日本分子生物学会年会(横浜)に参加し、池内特任助教が口頭発表、大学院生3名がポスター発表を行いました。

  • 2018年11月16日-11月17日

    稲田教授、松木さん(D2)が第13回小胞体ストレス研究会(宮崎)に参加し、ポスター発表を行いました。
    松木さん(D2)がポスター大賞を受賞しました。

  • 2018年10月20日

    大学院生8名(M2,4名、M1,4名)、学部4年生5名が第57回日本薬学会東北支部大会(仙台)に参加し、ポスター発表を行いました。

  • 2018年10月19日

    稲田教授が京都大学 大学院教育コース・発生・細胞生物学・システム生物学コースで講演しました。

  • 池内健特任助教が日本学術振興会海外特別研究員に採択されました。
    杉山誉人君(D1)が日本学術振興会特別研究員(DC2)」に採択されました。

  • 2018年10月12日

    稲田教授が東京大学大学院講義「分子生物学特論」で講演しました。

  • 2018年9月19日-9月21日

    井澤助教、学部4年生5名がRNAフロンティアミーティング2018(箱根湯本)に参加し、学部4年生が口頭発表を行いました。

  • 2018年9月13日-9月14日

    稲田教授、井澤助教が第5回Ribosome meeting(新潟) に参加し口頭発表を行いました。

  • 2018年9月4日-9月8日

    稲田教授がCSHL「Translational Control」に参加し、口頭発表を行いました。

  • 京都産業大学タンパク質動態研究所・新学術領域「新生鎖の生物学」合同国際シンポジウム Proteins: From the Cradle to the Grave において、杉山君(D1)李さん(M1)がNature structural & molecular biology ポスター賞を受賞しました。

  • 2018年8月26日-8月29日

    稲田教授が京都産業大学タンパク質動態研究所・新学術領域「新生鎖の生物学」合同国際シンポジウム Proteins: From the Cradle to the Grave に参加し、口頭発表を行いました。
    松尾助教、池内特任助教、院生5名がポスター発表を行いました。

  • 橋本君(D2)杉山君(D1)が「東北大学グローバル萩博士学生奨学金」の奨学生に決定しました。

  • 第20回日本RNA学会年会(大阪)において、李さん(M1)が青葉賞、杉山君(D1)がポスター優秀賞を受賞しました。

  • 2018年7月9日-7月11日

    稲田教授が第20回日本RNA学会年会(大阪)に参加し、シンポジウムの座長を行いました。
    宇田川助教、池内特任助教、李さん(M1)が口頭発表、院生4名がポスター発表を行いました。

  • 2018年6月26日-6月28日

    稲田教授が第18回日本蛋白質科学会年(新潟)に参加し、口頭発表を行いました。

  • 2018年6月17日-6月22日

    稲田教授がFASEB「Ubiquitin and Cellular Regulation」(Snowmass Village,CO,USA) に参加し口頭発表を行いました。

  • 2018年5月14日-5月16日

    池内特任助教、院生7名学部生5名が「新生鎖の生物学」第5回若手ワークショップ(蔵王)に参加し、池内特任助教、院生4名が口頭発表を行いました。
    李さん(M1)が優秀学生賞を受賞しました。

  • 2018年5月12日-5月14日

    稲田教授、松木さん(D2)が第6回CCR4-NOT研究会(南紀白浜)に参加し、松木さん(D2)が口頭発表を行いました。

2017年

  • 2018年3月27日

    稲田教授が 京都大学ウイルス再生医科学研究所にてセミナーを行いました。

  • 2018年1月18日-1月20日

    稲田教授が第1回ユビキチン研究会(東京大学) 一般シンポジウムにて口頭発表を行いました。
    池内研究員(PD)が若手シンポジウムにて口頭発表を行いました。

  • 2017年12月13日

    稲田教授が 東京大学メディカル情報生命専攻分子医科学分野にて研究室セミナーを行いました。

  • 2017年12月6日-12月9日

    稲田教授が2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)に出席されました。
    松木さん(D1)がポスター発表を行いました。

  • 2017年11月13日-11月17日

    稲田教授がOIST RNA Biology2017 Workshop「Cutting Edge Developments in RNA Biology for the Control of Gene Expression」にて招待講演を行いました。

  • 2017年11月8日-11月10日

    稲田教授が新学術領域研究「新生鎖の生物学」平成29年度第1回班会議および総括班会議(大分県)に出席されました。 李さん(B4)がポスター発表を行いました。

  • 2017年10月21日

    佐藤光紗希さん(M2)が第56回日本薬学会東北支部大会(青森大学)において優秀ポスター賞を受賞しました。

  • 2017年10月14日-10月15日

    稲田教授が第6回「RNAと生体機能」研究会(静岡県)において口頭発表及び座長を行いました。

  • 2017年10月13日

    稲田教授が群馬県立前橋女子高等学校において出張授業を行いました。

  • 2017年9月11日-9月13日

    稲田教授が酵母遺伝学フォーラム第50回研究報告会(東京大学・弥生講堂)において口頭発表を行いました。

  • 2017年8月29日-8月31日

    松木さん(D1)坂本君(M2)が 新生鎖の生物学第4回若手ワークショップ(関西セミナーハウス・京都)において口頭発表を行いました。

  • 2017年7月19日-7月21日

    第19回日本RNA学会において、松尾助教、池内研究員、院生1名がポスター発表を行いました。

  • 2017年7月10日

    稲田先生が第 44 回日本毒性学会学術年会(パシフィコ横浜)シンポジウムにおいて招待講演を行いました。

  • 2017年6月29日-7月3日

    稲田教授が Summer School “Dynamics of Translation (Sicily, Italy)において招待講演を行いました。

  • 2017年6月15日

    稲田教授がミニシンポNew frontiers in RNA biology(東北大学)を主催しました。

  • 2017年6月13日-15日

    稲田教授が第69回細胞生物学会(仙台国際センター)でシンポジウムを主催しました。

  • 2017年6月4日

    松尾助教が国際シンポジウム“International Symposium on Protein Quality Control”(東大寺総合文化センター)においてポスター発表を行いました。

  • 2017年5月14日-5月19日

    稲田教授がEMBO Conference - Protein Quality Control: Success and failure in health and disease ( Girona, Spain)において招待講演を行いました。

  • 2017年5月5日

    NMPDの論文がBBRCに受理されました。

2016年

  • 2017年1月7-8日

    当研究室主催で、第3回4大学1研リトリートが行われました。(仙台市) 当研究室の院生4名が英語で発表しました。

  • 2016年11月30-12月2日

    稲田教授が、第39回日本分子生物学会年会にてシンポジウムを主催し講演しました。 (パシフィコ横浜)
    宇田川助教がポスター発表を行いました。

  • 2016年9月25日-9月27日

    稲田教授が第89回日本生化学会大会(仙台)にて田口教授(東工大)とシンポジウムを主催し、口頭発表を行いました。
    宇田川助教、松尾助教、信田さん、院生,学部生7名がポスター発表を行いました。

  • 2016年9月6日-9月10日

    稲田教授がTranslational Control(CSHL)にて口頭発表を行いました。

  • 2016年9月1日-9月3日

    稲田教授が新生鎖の生物学 国際シンポジウムNascent Chain Biology(富士レークホテル)にて口頭発表を行いました。
    宇田川助教、院生4名がポスター発表を行いました。

  • 2016年8月31日-9月2日

    杉山君(M1)がRNAフロンティアミーティング(北海道ニセコ)でポスター発表を行いました。

  • 2016年8月26日-8月27日

    稲田教授が第67回日本電気泳動学会総会(釧路)にて招待講演を行いました。

  • 2016年8月16日

    池内君の論文がFEBS Lettersにacceptされました。

  • 2016年7月20日-7月22日

    宇田川助教が第39回日本神経科学大会(横浜)にて口頭発表を行いました。

  • 2016年7月10日-7月15日

    稲田教授がPost-transcriptional control of gene expression: Mechanisms of RNA decay(Lisbon, Portugal)で口頭発表を行いました。

  • 2016年7月6日-7月10日

    稲田教授がRibosome Structure and Function 2016( Strasbourg, France)で口頭発表を行いました。

  • 2016年7月2日

    松尾助教がRNA2016でポスター賞を受賞しました。

  • 2016年6月28日-7月2日

    稲田教授がRNA2016でsessoin chairと講演を行いました。
    松尾助教、池内君(D3)、松木さん(M2)、橋本君(B6)がポスター発表を行いました。

  • 2016年6月27日

    稲田教授がRNA2016 satellite-symposium ”Nascent biology and Ribosome functions ”(京都)を主催しました。

  • 2016年6月12日-17日

    稲田教授がFASEB ”UBIQUITIN&CELLULAR REGULATION”(Big Sky,Montana)で発表しました。

  • 2016年6月17日

    松木泰子さん(M2)が東北大学学際高等研究教育院「修士研究教育院生」に採用が決まりました。

  • 2016年6月6日

    池内君(D3)の論文がSci. Rep. に受理されました。
    詳細はこちら

  • 2016年5月23日-25日

    宇田川助教、池内君(D3)橋本君(B6)松木さん(M2)坂本君(M1)杉山君(M1)が「新生鎖の生物学」第3回若手ワークショップ(兵庫・淡路市)に参加しました。

  • 2016年4月25日

    稲田教授がRachel Green lab(Johns Hopkins Univ)にてセミナーを行いました。

  • 2016年4月18日-22日

    稲田教授がCold Spring Harbor Laboratory Meeting "Protein Homeostasis in Health & Disease"で発表しました。

  • 2016年4月15日

    稲田教授がNicolas Ingolia lab(UCSF)にてセミナーを行いました。

  • 2016年3月25日-26日

    稲田教授が国立遺伝学研究所研究会(三島)で発表しました。

  • 2016年3月11日

    研究室の送別会を行いました。

  • 2016年2月17日

    永井義隆先生のセミナー「Non-coding repeat病の病態メカニズムとリピート関連性非ATG依存性翻訳」の開催日時・会場が変更になりました。
    詳細はこちら

  • 2月12日-13日

    稲田教授、松尾助教がCCR4-NOT研究会(秋田)に参加しました。

  • 2016年1月14日

    Venki Ramakrishnanの訪問を機に企画された18th TokyoRNA Clubで、博士2年の池内君が発表しました。
    ▶ 添付ファイル:TRC18th.pdf

  • 2016年1月11-12日

    永田和宏先生主催で、第2回4大学1研リトリートが行われました。 当研究室の院生4名が英語で発表しました。

2015年

  • 2015年12月21日

    稲田教授が秋田大学医学部の久場先生を訪問し、セミナーを行いました。

  • 2015年12月17-18日

    稲田教授が新学術領域ユビキチンネオバイオロジー(岩井一宏先生代表)の班会議で発表しました。 院生1名が発表しました。

  • 2015年12月8-10日

    松尾助教がRNAフロンティアミーティングを担当しました。当研究室から5名が参加しました。

  • 2015年12月3日

    稲田教授が、BMB2015でシンポジウムで講演しました。 BMB2015で3名の院生が発表しました。

  • 2015年11月30日

    BMB2015に招待したRoland Beckmann博士の研究室への訪問を機に、ミニシンポジウム From cytosol to ER: Translation, translocation and modification of proteinを開催しました。
    ▶ 添付ファイル:From_cytosol_to_ER.pdf

  • 2015年11月21日

    稲田教授が創薬創薬プラットホーム事業公開シンポジウムで発表しました。
    ▶ 添付ファイル:form2015.pdf

  • 2015年11月13-15日

    新生鎖の生物学の領域班会議を担当しました。大変有意義な会となりました。 当研究室から10名が発表しました。

  • 2015年11月 7日

    稲田教授が臨床ストレス応答学会(東京農工大学、養王田先生年会長)で招待講演しました。

  • 2015年10月29日

    Joel Richter博士の訪問を機に、ミニシンポジウムRNA regulation and Neuroscienceを開催しました。
    ▶ 添付ファイル:RNA_regulation_and_Neurscience.pdf

  • 2015年10月16日

    山﨑さん(D1)が日本学術振興会特別研究員DC2に採用になりました。

  • 2015年10月1日

    学部3年生の奥山卓君、佐藤慎吉君、鳥海靖人君、西尾聡一郎君が分野に配属になりました。

  • 2015年10月1日

    稲田教授が国際シンポジウムNascent-chain biology meeting 2015 in Tokyoで発表しました。

  • 2015年9月28〜30日

    「新生鎖の生物学」第2回若手ワークショップ(山形蔵王)で、池内君(D2)、市村君(M1)、松木さん(M1) が発表しました。

  • 2015年9月27日

    「新生鎖の生物学」第2回若手ワークショップの講演者として、Thomas Becker博士(University of Munich) と岩崎信太郎博士(UC Berkeley)が来仙しました。

  • 2015年9月26日

    日本薬学会東北支部会で信田さん、市村君(M1)、松木さん(M1)が口頭発表しました。

  • 2015年9月11日

    稲田教授がEMBO Meeting Protein Synthesis and Translational Controlで発表しました。

  • 2015年7月20日

    稲田教授がGene Center LMU(Munich)で講演を行いました。

  • 2015年7月17日

    稲田教授がEBSA Satellite Meeting(ドレスデン)で招待講演を行いました。

  • 2015年7月15日〜17日

    日本RNA学会年会で牧野さん、市村君、松木さんが発表しました。
    池内君が青葉賞(最優秀発表賞)の受賞講演を行いました。

  • 2015年7月1日

    稲田教授が日本細胞生物学会で講演を行いました。

  • 2015年6月10日

    日本ケミカルバイオロジー学会で山﨑さんが発表しました。

  • 2015年5月29日

    稲田教授が近畿大学で大学院講義を行いました。

  • 2015年5月18日〜19日

    村田茂穂研(東大院薬)主催の4大学1研合同研究会に参加しました。
    松尾助教、牧野さん(D3)、池内君(D2)、市村君(M1)が発表しました。 質疑応答も活発で大変有意義な会となりました。
    http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~tanpaku/indexjr.html

  • 2015年5月14日

    CBP1 mRNAの内部切断に関する、坪井君と山﨑さんの論文がJBCに受理されました。

  • 2015年5月13日

    祖父江元研究室(名古屋大学院医)で行われた宇田川助教のFUSの新規機能に関する論文が Nature communicationsに掲載されました。おめでとうございます。

  • 2015年3月13日〜15日

    CCR4-NOT研究会を企画し、4 名(稲田教授、宇田川助教、牧野さん、松木さん)が発表しました。

  • 2015年3月8日〜10日

    新生鎖若手ワーク ショップに8名が参加し、5名(宇 田川助教、松尾助教、牧野さん、 池内君、安藤君) が発表ました。

  • 2015年3月5日

    市村君、富田君、松木 さんが課題研究(卒論)発表を行いました。

  • 2015年3月2日

    菅野さん、矢崎さん、 山﨑さんが修士論文発表を行いました。

  • 2015年2月5日

    博士課程2年の牧野さんの論文がJBCに受理されました。

  • 2015年2月5日

    稲田教授がRoland Beckmann研でセミナーを行いました。

  • 2015年1月27日

    稲田教授が東京都医学総合研究所(田中啓二先生、佐伯泰先生)でセミナーを行いました。

  • 2015年1月24日

    薬学科4年生の橋本怜史君がOSCEを受験しました。

  • 2015年1月11日〜12日

    稲田教授が故野本明男先生の追悼シンポジウムに参加し発表しました。

2014年

  • 2014年12月19日

    薬学科4年生の橋本怜史君がCBTを受験しました。

  • 2014年12月15日

    宇田川剛助教が東京大学大学院工学系研究科(鈴木勉先生)で大学院講義を行いました。

  • 2014年12月10日

    薬学科6年生の2名(大瀧愛弓さん、野村瀬音さん)が課題研究発表を行いました。

  • 2014年11月25日

    稲田教授が日本分子生物学会で、横浜市立大学の山下暁朗講師とワークショップを行いました。

  • 2014年11月20日

    稲田教授が奈良先端大学院大学で大学院講義を行いました。

  • 2014年11月19日

    稲田教授が奈良先端大学院大学河野憲二先生研究室でセミナーを行いました。

  • 2014年11月12日

    稲田教授が武田科学振興財団の生命科学研究助成の贈呈式に参加しました。

  • 2014年11月10日〜11日

    稲田教授が新学術領域「ユビキチンネオバイオロジー」の国際シンポジウムで講演しました。

  • 2014年11月3日〜5日

    稲田教授がJAJRNA2014で発表しました。

  • 2014年10月1日

    3年生4名が配属になりました。
    坂本 一真、佐藤 光紗希、杉山 誉人、横尾 秀幸

  • 2014年9月30日

    新学術領域研究「新生鎖の生物学」公開キックオフミーティングが行われました。

  • 2014年9月16日

    9月16日〜18日 RNAフロンティアミーティングに松尾助教が参加、安藤君(M1)、岸田さん(M1)が発表しました。

  • 2014年9月9日

    9月9日〜10日 国際高等研究所研究プロジェクト「生命活動を生体高分子への修飾から俯瞰する」 (研究代表者:岩井 一宏先生 京都大学大学院医学研究科)で稲田教授が発表しました。

  • 2014年9月4日

    9月4日〜5日 CSH Translational control meetingで宇田川助教、牧野さん(D2)、池内君(D1)  が発表しました。

  • 2014年9月3日

    CSH Translational control meetingで稲田教授がsession chairを務めました。

  • 2014年8月1日

    第16回日本RNA学会において当研究室 池内 健(D1)が青葉賞を受賞しました。

  • 2014年7月5日

    特任助教(研究助教)と研究支援者の募集を開始しました。
    詳細はJREC-INをご覧ください。

  • 2014年6月27日

    新学術領域「新生鎖の生物学」(2014−30年度)が採択になりました。
    計画研究と領域事務局を担当します。

  • 2014年6月26日

    6月26日付けで新学術領域研究事務担当者(稲田)が退任いたしました。

  • 2014年5月28日

    東北大学医科学系研究科眼科学分野 中澤徹教授、田中博士との共同研究の論文が掲載されました。

    Tanaka Y, Tsuda S, Kunikata H, Sato J, Kokubun T, Yasuda M, Nishiguchi KM, Inada T, Nakazawa T.
    Profiles of Extracellular miRNAs in the Aqueous Humor of Glaucoma Patients Assessed with a Microarray System.
    Sci Rep. 2014 May 28;4:5089. doi: 10.1038/srep05089.

  • 2014年5月20日

    CCR4-NOT complex のReviewが掲載されました。

    Toshifumi Inada* and Shiho Makino
    Novel roles of the multi-functional CCR4-NOT complex in post-transcriptional regulation.
    Front. Genet., 20 May 2014 | doi: 10.3389/fgene.2014.00135

  • 2014年4月25〜26日

    分子細胞生化学分野、衛生化学分野と合同でリトリートを行いました。
    写真はAlbumsをご覧下さい。

  • 2014年4月11日

    お花見を行いました。写真はAlbumsをご覧下さい。

  • 2014年3月17日

    送別会を行いました。写真はAlbumsをご覧下さい。

  • 2014年3月6日

    卒論発表会。みんな頑張りました!!写真はAlbumsをご覧下さい。

  • 2014年3月3日

    修論発表。お疲れさまです!写真はAlbumsをご覧下さい。

  • 2014年2月14日

    博士論文発表。お疲れさまです!写真はAlbumsをご覧下さい。

  • 2014年1月3日

    Matsuda and Ikeuchi et al の論文が掲載されました。

    Protein quality control systems associated with no-go and nonstop mRNA surveillance in yeast..
    Matsuda R Ikeuchi K, Nomura S, Inada T.
    Genes Cells 19(1):1-12 (2014) doi: 10.1111/gtc.12106. Epub 2013 Nov 21.

2013年

  • 2013年12月17日

    名古屋大学医学系研究科祖父江研究室の宇田川剛博士のセミナーが行われました。

  • 2013年12月7日

    RKEN CDB Symposiumが、新学術領域「RNA制御学」と「非コードRNA」との共催で行われました。写真は

  • 2013年12月3〜6日

    第36回日本分子生物学会年会(神戸)にて松尾先生、牧野さん(D1)、池内君 (M2)、 工藤君 (M2) 、菅野さん(M1)がポスター発表を行いました。

  • 2013年11月16日

    秋保温泉に講座旅行に行ってきました。天気もよく、紅葉もきれいでした。企画のM1の皆さん、お疲れさまでした。

  • 2013年12月3〜6日

    第36回日本分子生物学会年会(神戸)にて松尾先生、牧野さん(D1)、池内君 (M2)、工藤君 (M2) 、菅野さん(M1)がポスター発表を行いました。

  • セミナーのお知らせ

    2012年12月17日 午後5時〜 薬学部A棟2階第一会議室
    Dr. Tomas Becker (Academic counsel, Dr. Roland Beckmann lab, Gene center University of Munich)
    “Cryo-EM structures of ribosome rescue and recycling factors”

    2012年12月21日 午後3時〜 薬学部A棟2階第一会議室 
    Dr. Masahiro Morita (PD, Dr. Nahum Sonenberg lab, McGill University)
    “RNA biology through the 5’ cap structure and 3’ poly(A) tail”

2012年

  • 2012年11月2日

    芭蕉の俳句で有名な山形の山寺に行きました。心配した雨も降らずに、大変楽しい旅行でした。幹事のM1の方、お疲れさまでした。

  • 2012年10月1日

    創薬科学科3年生の安藤功穣君、岸田菜摘さん、須藤大貴君、茂木明日香さんが当分野の配属になりました。

  • 2012年9月22日

    Quality control meeting 2012@EMBLにおいて、博士2年の坪井逹久くんがPoster Prize(最優秀ポスター賞)を受賞しました。

  • 2012年9月20日

    共同研究を行った名古屋大学理学研究科遠藤研究室の井澤さんの論文が掲載されました。
    Izawa, T. Tsuboi, T. Kuroha, K. Inada , T. Nishikawa, SI. Endo, T.
    Roles of Dom34:Hbs1 in Nonstop Protein Clearance from Translocators for Normal Organelle
    Protein Influx.
    Cell Reports 2: 447-453. (2012)

  • 第14回日本RNA学会年会(RNA2012TOHOKU)において、修士2年の牧野志保さんが青葉賞(大学院生最優秀発表賞)を受賞しました。

  • 2012年5月25日

    Tsuboi et alの論文がMol. Cell 5月25日号のCoverに採択されました。
    Tsuboi, T., Kuroha, K., Kudo, K., Makino, S., Inoue, E. Kashima, I. and *Inada, T.
    Dom34:Hbs1 Plays a General Role in Quality-Control Systems by Dissociation of a Stalled
    Ribosome at the 3′ End of Aberrant mRNA
    Mol. Cell 46: 518-529. (2012)

  • 2012年5月8日

    坪井君の論文が河北新報で紹介されました。

  • 2012年5月2日

    坪井君の論文がライフサイエンス新着論文レビューで紹介されました。
    http://first.lifesciencedb.jp/archives/4702#more-4702/

  • 2012年4月13日

    坪井君の論文がプレスリリースされました。
    http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2012/cate_press/

  • 2012年4月12日

    坪井君の論文がon lineで公開されました。
    http://www.cell.com/molecular-cell/newarticles

  • 2012年4月2日

    佐藤史弥君(M1)と信田理沙さん (M1) が研究室に参加しました。

  • 2012年3月19日

    井上絵里さん(PD)と金森允君 (PD) 岩本典子さん(B4)の送別会を行いました。

  • 2012年3月15〜16日広島

    広島大水田先生が主催されたRibosome meetingに参加。黒羽君が口頭発表。

  • 2012年3月12日

    坪井君の論文がMol. Cellに受理されました。

  • 2012年1月6~7日

    RNA制御学領域班会議が井上邦夫研究室(神戸大)の主催で神戸のニチイ会館で開催。鹿島助教、坪井君(D1)、牧野さん(M1)が参加。

2011年

  • 2011年12月13日

    MBSJ2011に、9名 参加しました(4年生3名、M1とD1各1名、スタッフ2名)。ポスター5題、口頭発表1題行いました。
    東大•院工の鈴木 勉先生とシンポジウム「Frontiers in nucleic acid technology : From understanding to control of biological function」を行いました、

  • 2011年11月9-11日札幌

    第38回国際核酸化学シンポジウムで講演しました。The mechanism of quality control coupled with translation arrest in yeast

  • 2011年6月14〜18日

    RNA2011に、9名 参加しました(4年生3名、M1とD1各1名、スタッフ4名)。ポスター2題、口頭発表1題を発表しました。

  • 2011年11月4日熊本

    フォーラムinドージンで講演しました。「RNA プログラムの正確性を保証する品質管理機構の新展開」

  • 2011年2月16日

    鹿島 勲博士が助教に着任しました。

2010年

  • 2010年11月17日

    原田浩博士のセミナーを行いました。

  • 2010年10月

    坪井君(M2)が学術振興会特別研究員DC1に採択されました。

  • 2010年10月5日

    黒羽君の論文がEMBO Rep.に受理されました。

ページ上部へ