Event2009 of SeikaHP

2009年度

3月

修論発表会

DSC01000.JPG

DSC01007.JPG小野さん2年間ご苦労様、おかげでMSが定着しました。薬剤師として更なる活躍を・・・

DSC01011.JPG

DSC01012.JPG

2月

スキー・スノボ
泉スプリングバレーにスキー・スノボに行きました。キワム君のインストラクターのような滑りに感動!!

CIMG3450.JPGミッチー上達早っ!

CIMG3463.JPG

4年卒論
とても良い発表でした。質疑応答も完璧でした

DSC00855 2.JPG新規GPCRの発見について石黒が報告

DSC00865.JPGATX Tgマウスの胚致死性について雪浦が発表

12月

忘年会
今年も、いろいろなことがありました。6年制の皆さん、CBTご苦労様

DSC00544.JPG

DSC00542.JPG

DSC00547.JPG武田財団シンポジウムでのポスター発表賞受賞のお祝い(有馬)

DSC00546.JPG生化学会でのポスター発表賞受賞のお祝い(可野)

鍋パーティー
今年も、先輩方にたくさんの差し入れを頂きました。恒例の鍋パーティーです。

DSC00474.JPG

DSC00475.JPG

DSC00471.JPG

DSC00472.JPG

10月

新学期スタート
新3年生4名が加わって、気持ちも新たに新学期スタート

DSC01101.JPG

生化学会
日本生化学会が神戸で開催されました。生化学からは、4年生4名、修士課程1年生3名、修士課程2年生2名、博士課程2年3名、ポスドク1名、助手1名が発表しました。

DSC00432.JPG

DSC00438.JPG優秀発表者賞を可野が受賞

DSC00446.JPG

9月

研究室旅行
9月の末に栃木県宇都宮・那須に研究室旅行に行きました。10月から配属が決まった3年生も急遽参加してくれました。餃子三昧、卓球大会、隠し芸、そして、飲み・・・・、変な館にも行きました。激しい2日間でした。10月からまたがんばりましょう!

DSC00425.JPG

DSC00380.JPG

DSC00382.JPG

DSC00379.JPG

7月

オープンキャンパス
7/30, 31は東北大学のオープンキャンパスでした。高校生を中心に大勢の方が薬学部に足を運んでくださり、我々の研究成果に耳を傾けてもらいました。未来の科学者に声は届いたでしょうか?

DSC00182.JPG

DSC00190.JPG

DSC00191.JPG自分が高校生だった頃を思い出して

DSC00183.JPG

大学院推薦入試
大学院の推薦入試が行われました 今年は4年制学生が2名受験し二人とも無事合格しました 石黒君、雪浦君 おめでとう 大いに活躍ください

DSC00155.JPG院試合格と前期御苦労様をかねてバーベキューをしました 今回は魚中心で 塩竈まで買い出し行きました

DSC00165.JPG新生はまさん(fish)グループ

DSC00163.JPG院試合格の2人+1

DSC00157.JPGこちらは美食家ぞろい

DSC00168.JPGI love (zebra)fish.

DSC00167.JPG濱さん婚約おめでとう

細胞情報と合同セミナー
細胞情報さんとは研究内容が比較的近く、特に、GPCRとその下流のメカニズムに関していろいろとアドバイスをいただいています。7/10(金)小原助教と濱助教に調整していただき、合同セミナーを開催しました
発表者は右の通り

岩下 真也(細胞情報、D2)
 “コラーゲン誘発性血小板凝集に対する
 ピペロングミンの抑制作用”
井上 飛鳥 (生化学、助教)
 “TGFα切断アッセイを用いたGPCR
 シグナリングの解析”
桂 崇之(細胞情報、D2)
 “15-デオキシ-プロスタグランジンJ2
 によるニューロン新生調節機構の解明”
北村 一(生化学、D1)
 “新規リゾホスファチジルセリン受容体
 の同定”
小原 祐太郎(細胞情報、助教)
 “NGFによるPC12細胞の神経突起伸展と
 チロシンヒドロキシラーゼの安定化に
 ERK5が関与する”
可野 邦行(生化学、D1)
 “リゾホスファチジン酸受容体LPA3を
 介した降圧作用メカニズムの解析”

DSC00076.JPG

DSC00077.JPG

DSC00083.JPG飲み会でも親睦を深めました

DSC00082.JPG

DSC00130.JPG薬学部にてさらに親睦を深めました

DSC00134.JPG

6月

FASEB meetingにのりこむ
6.29-7.4米国アリゾナで開催されたFASEB Summer Research Conferences(生理活性リゾリン脂質の国際学会)に参加しました 生化からは学生3名、スタッフ4名が参加しました。青木が口頭発表、井上、奥平、有馬、可野、北村がポスター発表を行いました このうち、井上、奥平が若手口頭発表枠に選ばれ口頭発表も行いました 毎日40°Cの灼熱地獄の中、あつい(暑い?)議論が交わされ、朝から夜遅くまで充実した6日間を過ごしました

FASEB2009.JPG

P1050455.JPG

P1050485.JPG

P1050458.JPG

P1050457.JPG

P1050478.JPG

P1050483.JPG

P1050468.JPG

P1050469.JPG

P1050464.JPG

溺れる.JPG

  • 5月


PLM2009と武田シンポジウムに参加
東京で開催された、PLM2009 (4th International Conference on Phospholipase A2 and Lipid Mediators) とTakeda Science Foundation Symposium on PharmaSciencesに参加、分子細胞生化学からは、大学院生9名、スタッフ4名が参加しました。多くの学生にとって、初めての国際学会でしたが、英語(英会話)の重要性を再認識した学会でした。
井上、有馬のポスターが優秀ポスター賞として表彰されました。

001.JPGオートタキシンと肺線維症の関係を奥平が報告

002.JPG優秀ポスター賞をもらった井上 リゾホスファチジン酸と毛包形成について報告

003.JPG新規リゾホスファチジルセリン受容体を報告した北村 我々の共同研究者で良き理解者である東大医学部メタボローム講座 田口良先生と

004.JPGLPA3の血圧降下作用を報告した可野 LPA3 KOマウスのプロジェクトでの共同研究者である、米国Scrrips研究所Jerold Chun先生と

005.JPG優秀ポスター賞を受賞した有馬 新規LPA受容体P2Y5の性状を報告 田口先生と2-acyl-LPAについてあつく討論

006.JPGオートタキシンと女性生殖系の機能を報告した小野

031.JPGオートタキシンとPA-PLA1に関して最新の知見を青木が報告

010.JPG武田シンポジウムの会場だった高輪プリンスホテルは食事がおいしくて皆さん大喜び

009.JPG

008.JPG

018.JPGPML2009を主催された東大薬新井研(衛生化学)のスタッフとともにお疲れさま会

037.JPGPLM2009では奥平が口頭発表

051.JPGPLM2009 VIPとともに 左から、西島先生、Dr. Gabor Tigyi、青木、Dr. Timothy Hla、Dr. Juli Saba、Dr. Jerold Chun、新井先生(PLM2009の主催者)、福嶋先生

038.JPG研究の前任者である岸君(現田辺三菱)と討論する小野

039.JPGLPA受容体の良きライバルである柳田君(東大医清水研)と討論する有馬

041.JPG山下先生(帝京大薬)とディスカッションする北村

043.JPG発表御苦労様

044.JPG今回は修士1年生も参加 次回は発表するぞー

046.JPG懇親会での一場面

学生実習打ち上げ
1週間の実習が終了し、御苦労様&生化紹介もかねて打ち上げをしました
多くの3年生が参加してくれてました
学生の生の声を聞く良い機会でした
以下は打ち上げの風景です

DSC00015.JPG

DSC00016.JPG

DSC00019.JPG

DSC00020.JPG

4月

4月、新しいメンバー佐々木君を加え新学期のスタートです。


Masamune3.jpg

花見
ことしは趣旨を変えて、薬学裏で花見しました
新入生(1年生)で生化に配属になった皆さんもきてくれました

DSC09779.JPG

DSC09782.JPG

DSC09780.JPG

DSC09777.JPGこちらは生化の花

DSC09776.JPG新人の元Jリーガー志望の佐々木君が技を披露

DSC09774.JPG

DSC09792.JPG

DSC09791.JPG一年生の皆さんです でも一人仲間はずれがいます誰でしょう?

川渡合宿
今年も研修、バレーボール強化を目的に川渡合宿を行いました。
各人の意外な才能を再発見できました。

CIMG3197.JPG恒例のバーベキュー

CIMG3196.JPGボリューム満点お腹いっぱいです

CIMG3198.JPG

CIMG3212.JPGM1司会で第2部を主催

CIMG3208.JPGイントロ曲当てクイズ グループでdiscussion し、真剣です

CIMG3206.JPGみんなで考えて

CIMG3223.JPG幸せのお二人を祝って

090423_114648.jpg川渡の遅い桜をバックに