★2024年12月 |
: |
「第11回 若手学生のための研究者育成道場」で、小島 諒太さん(M1)がM1/B5部門の最優秀発表者賞、三ツ谷 真季さん(B4)がB4部門の最優秀発表者賞、小松 嵩弥さん(B3)が優秀質問者賞を受賞
|
★2024年11月 |
: |
「日本薬学会東北支部 第63回東北支部大会」において、小松 龍斗さん(B6)鈴木 紗來さん(B4)が学部学生発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2024年11月 |
: |
「「第97回日本生化学会大会」において、伊東諒さん(M2)、小松龍斗さん(B6)が若手優秀発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2024年11月 |
: |
「日本薬学会東北支部 第63回東北支部大会」において、濱野 修平さん(D2)が若手研究者発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2024年9月 |
: |
平田祐介助教が遠山椿吉記念 第9回 食と環境の科学賞 山田和江賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2024年9月 |
: |
平田祐介助教が牛乳乳製品健康科学 2023年度研究 優秀賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2024年9月 |
: |
「第23回次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム 2024」において小松龍斗さん(B6)が最優秀発表賞、柏原直樹さん(M2)が優秀発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
受賞写真
|
|
|
★2024年9月 |
: |
「フォーラム2024 衛生薬学・環境トキシコロジー」において、伊東諒さん(M2)が実行委員長賞を、 新島拓也さん(B4)が日韓次世代シンポジウム ポスターセッションでbest poster awardを受賞
詳細:受賞内容
|
★2024年7月 |
: |
柏原直樹さん(M2)が本年度の東北大学グローバル萩博士学生に採用
|
★2024年7月 |
: |
平田祐介助教が本年度の薬学研究科長賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2024年6月 |
: |
「第24回Pharmaco-Hematologyシンポジウム」において、柏原直樹さん(M2)が学生優秀発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2024年6月 |
: |
平田 祐介助教が令和6年度 日本生化学会東北支部奨励賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2024年4月 |
: |
「日本薬学会第144年会」において、小島諒太さん(M1)が学生優秀発表賞(ポスター発表の部)を受賞
詳細:受賞内容
|
★2023年12月 |
: |
「第10回 若手学生のための研究者育成道場」で、柏原 直樹さん(M1)がM1/B5部門の最優秀発表者賞、大谷 航平さん(B4)がB4部門の最優秀発表者賞、木村 信之介さん(B3)が優秀質問者賞を受賞
|
★2023年12月 |
: |
「「第46回分子生物学会年会」において、山田裕太郎さん(M2)がScience Pitch Awardを受賞
詳細:受賞内容
|
★2023年11月 |
: |
「第62回日本薬学会東北支部大会」において、島田竜耶さん(D3)が若手研究者発表賞を、小松 龍斗さん(B5)、大谷 航平さん(B4)、小島 諒太さん(B4)が学部学生優秀発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2023年9月 |
: |
「第96回日本生化学会大会」において、島田竜耶さん(D3)が若手優秀発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2023年9月 |
: |
「フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー」において山田裕太郎さん(M2)が優秀若手研究者賞および日韓次世代シンポジウム ポスターセッションでbest poster awardを、小島諒太さん(B4)が環境・衛生部会 新人賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2023年9月 |
: |
「第22回次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム 2023」において鈴木若奈さん(M2)が優秀賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2023年6月 |
: |
「第50回日本毒性学会学術年会」において鈴木若奈さん(M2)が学生ポスター発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2023年6月 |
: |
「日本生化学会東北支部第89回例会・シンポジウム」において、伊東諒さん(M1)が優秀ポスター発表賞を受賞
|
★2023年4月 |
: |
「「日本薬学会第143年会」において、鈴木若奈さん(M1)が学生優秀発表賞(口頭発表の部)を受賞
詳細:受賞内容
|
★2022年12月 |
: |
「第9回 若手学生のための研究者育成道場」で山田裕太郎さん(M1)が最優秀発表者賞、丹真桜子さん(B4)優秀質問者賞を受賞
|
★2022年12月 |
: |
「「第45回分子生物学会年会」において、山田裕太郎さん(M1)がScience Pitch Awardを受賞
詳細:受賞内容
|
★2022年12月 |
: |
「日本薬学会東北支部 第61回東北支部大会」において、鍵智裕さん(D1)が若手研究者発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2022年11月 |
: |
「第95回日本生化学会大会」において、関口雄斗さん(D3)が若手優秀発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2022年11月 |
: |
「レドックスR&D戦略委員会 第2回若手シンポジウム<特別枠の部>」において、平田祐介助教が敢闘賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2022年9月 |
: |
「第21回次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム2022」において、濱野修平さん(M2)が最優秀発表賞、山田裕太郎さん(M1)が優秀発表賞、高野紗彩さん(B5)が6年制薬学部生優秀発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2022年8月 |
: |
「フォーラム2022: 衛生薬学・環境トキシコロジー」において、鈴木若奈さん(M1)が優秀若手研究者賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2022年4月 |
: |
「日本薬学会第142年会」において、鈴木碧さん(D2)、関口雄斗さん(D2)が学生優秀発表賞(口頭発表の部)を受賞
詳細:受賞内容
|
★2021年11月 |
: |
「第60回日本薬学会東北支部大会」において、山田真佑花さん(D2)、島田竜耶さん(D1)、伊藤環さん(B4)、高野紗彩さん(B4)がZoom発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2021年11月 |
: |
「第94回日本生化学会大会」において、黒川礼温さん(M1)が若手優秀発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2021年11月 |
: |
「第60回日本薬学会東北支部大会」において、関口雄斗さん(D2)が若手研究者発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2021年9月 |
: |
「フォーラム2021 衛生薬学・環境トキシコロジー」において、黒川礼温さん(M1)が優秀若手研究者賞を、 濱野修平さん(M1)、蘆田諒さん(B5)、高野紗彩さん(B4)が実行委員長賞を受賞
詳細:受賞内容
|
黒川礼温さん 受賞写真&コメント
|
|
黒川礼温さんのコメント
優秀若手研究者賞という素晴らしい賞を頂き、大変光栄に思います。発表にあたり丁寧で温かいご指導を頂きました先生方、そして、日々研究のモチベーションを高めてくれる衛生化学分野の皆さんに感謝申し上げます。
今回の受賞に満足することなく、さらなる発表スキルの向上、研究内容の論文化に向けて、より一層努力して参ります。
|
|
 |
濱野修平さん 受賞写真&コメント
|
|
濱野修平さんのコメント
このような名誉ある賞をいただき大変光栄に思っております。常日頃ご指導・ご助言していただいている先生方・研究室の皆様に深く感謝申し上げます。
これを機に、より一層研究活動に打ち込んでいきたいと思います。
|
|
 |
高野紗彩さん 受賞写真&コメント
|
|
高野紗彩さんのコメント
今回このような光栄な賞をいただき大変嬉しく思っております。学部生でこのような貴重な経験ができたのも、ひとえに先生方のご指導と研究室の皆様のご協力のおかげです。心から感謝申し上げます。
今回の受賞を糧に、今後もより一層研究活動に励んで参ります。
|
|
 |
★2021年7月 |
: |
平田祐介助教が本年度の薬学研究科長賞を受賞
|
★2021年7月 |
: |
「第48回 日本毒性学会学術年会」において、山田侑杜さん(D2)が学生ポスター発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2021年6月 |
: |
「日本生化学会東北支部第87回例会・シンポジウム」において、関口雄斗さん(D2)、山田侑杜さん(D2)、鍵智裕さん(M2)が優秀口頭発表賞を受賞、島田竜耶さん(D1)、黒川礼温さん(M1)、小松寛武さん(M1)が優秀ポスター発表賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2021年4月 |
: |
「日本薬学会第141年会」において、鍵智裕さん(M2)が優秀発表賞(口頭発表)を受賞、関口雄斗さん(D2)、山田侑杜さん(D2)、横沢拓海さん(D1)、小松寛武さん(M1)が優秀発表賞(ポスター発表)を受賞
詳細:受賞内容
|
★2020年12月 |
: |
平田祐介助教が、本年度の日本薬学会奨励賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2020年11月 |
: |
第59回日本薬学会東北支部大会」において、山田侑杜さん(D1)が若手研究者発表賞、
島田竜耶さん(B6)、井上綾さん(M1)、鍵智裕さん(M1)、蘆田諒さん(B4)が優秀ポスター賞を受賞
詳細:受賞内容
|
★2020年9月 |
: |
「第93回日本生化学会大会」において、山田侑杜さん(D1)、横沢拓海さん(M2)が若手優秀賞を受賞
|
★2020年9月 |
: |
「第19回次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム2020」において、横沢拓海さん(M2)が
大学院生「最優秀発表賞」を、島田竜耶さん(B6)が学部生「優秀発表賞」を受賞
|
横沢拓海さんと島田竜耶さん 受賞写真&コメント
|
 |
 |
 |
 |
横沢拓海さんのコメント
栄誉ある賞をいただき大変光栄です。
日頃から親身にご指導いただいている先生方に深く感謝申し上げます。
この賞を励みに、自身のテーマを論文として残せるよう、より一層邁進していきたいと思います。
島田竜耶さんのコメント
日頃の研究の成果が評価され、このような素晴らしい賞を頂けて光栄です。
今回を発表するにあたって、ご指導・ご助言頂きました研究室の皆様に深く感謝申し上げます。
今後も、さらなる飛躍を目指して、研究に励みたいと思います。
|
★2020年9月 |
: |
「フォーラム2020 衛生薬学・環境トキシコロジー」において、横沢拓海さん(M2)が優秀若手研究者賞を、鍵智裕さん(M1)が実行委員長賞を、蘆田諒さん(B4)が新人賞を受賞
|
★2020年9月 |
: |
松沢厚教授が2020年度日本薬学会環境・衛生部会 学術賞を受賞(詳細:受賞者一覧)
|
★2020年7月 |
: |
平田祐介助教が本年度の薬学研究科長賞を受賞
|
★2020年5月 |
: |
「日本生化学会東北支部第86回例会」において、横沢拓海さん(M2)が優秀口頭発表賞を、
鍵智裕さん(M1)が優秀ポスター発表賞を受賞
|
★2019年10月 |
: |
「第58回日本薬学会東北支部大会」において、中田悠靖さん(M2)が大学院生優秀発ポスター賞を受賞
|
★2019年10月 |
: |
「第58回日本薬学会東北支部大会」において、浅井雪乃さん(B4)と中島謙心さん(B4)が学部学生優秀ポスター賞を受賞
|
★2019年9月 |
: |
「第18回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2019」において、土田芽衣さん(D2)と鈴木碧さん(M2)が大学院生優秀発表賞を受賞
|
★2019年9月 |
: |
「第92回日本生化学会大会」において、関口雄斗さん(M2)と中田悠靖さん(M2)と横沢拓海さん(M1)が若手優秀発表賞を受賞
|
★2019年9月 |
: |
「フォーラム2019 衛生薬学・環境トキシコロジー」において、井上綾さん(B4)が環境・衛生部会実行委員長賞を受賞
|
井上綾さん 受賞写真&コメント
|
|
井上綾さんのコメント
今回このような賞をいただけて大変光栄に思っています。
学部生でこのような経験をできたのも、先生方のご指導、また相談に乗ってくれた先輩方、同期のお陰です。
今後もこのような機会がいただけるように日々努力していきます。
|
|
 |
★2019年7月 |
: |
野口拓也准教授と平田祐介助教が本年度の薬学研究科長賞を受賞
|
★2019年6月 |
: |
平田祐介助教が、「第72回日本酸化ストレス学会学術集会」において学術奨励賞を受賞
|
★2019年6月 |
: |
土田芽衣さん(D2)が、「第46回日本毒性学会学術年会」において優秀研究発表賞を受賞
|
土田芽衣さん 受賞写真&コメント
|
|
土田芽衣さんのコメント
この度は栄誉ある賞をいただき、大変光栄に思います。
常日頃からご指導いただいている先生方に深く感謝申し上げます。
受賞を励みに、今後はより一層研究に打ち込みたいです。
|
 |
 |
★2019年6月 |
: |
平田祐介助教が、「2019年度日本薬学会環境・衛生部会」の部会賞・金原賞を受賞
詳細:受賞者一覧
|
★2019年5月 |
: |
平田祐介助教が、「第18回インテリジェント・コスモス奨励賞」を受賞
詳細:受賞者集合写真
|
★2018年11月 |
: |
平田祐介助教が、「平成30年度日本薬学会東北支部奨励賞」を受賞
「活性酸素シグナルの制御機構およびその破綻に伴う疾患発症機序の解明」
詳細:日本薬学会東北支部奨励賞賞受賞
|
★2018年11月 |
: |
高橋未来さん(D3)が、「第57回日本薬学会東北支部大会」において若手研究者発表賞を受賞
詳細:受賞者一覧
|
★2018年11月 |
: |
工藤勇気さん(D2)が、「第57回日本薬学会東北支部大会」において若手研究者発表賞を受賞
詳細:受賞者一覧
|
★2018年10月 |
: |
宮川紗央子さん(B6)が、「第57回日本薬学会東北支部大会」において優秀ポスター賞を受賞(写真集)
|
★2018年9月 |
: |
「第91回日本生化学会大会」において、山田真佑花さん(M1)が若手優秀発表賞を受賞(写真集)
|
★2018年9月 |
: |
M1鈴木碧さんが、「フォーラム2018 衛生薬学・環境トキシコロジー」において優秀若手研究者賞を受賞(写真集)
M1鈴木碧さんが、「フォーラム2018 衛生薬学・環境トキシコロジー」の「日韓次世代シンポジウム・ポスターセッション」において優秀発表者賞(日本部門)を受賞(写真集)
B4永沼理央さんが、「フォーラム2018 衛生薬学・環境トキシコロジー」において環境・衛生部会新人賞を受賞(写真集)
|
鈴木碧さんと永沼理央さん 受賞写真&コメント
|
 |
 |
鈴木碧さんのコメント
このような賞を受賞することができ、大変光栄に思います。
学会では、他大学の先生方の貴重なご質問・ご意見をいただくことができ、有意義な時間を過ごすことができました。
日頃からご指導いただいている先生方をはじめ、研究室の皆様に感謝申し上げます。
今後もより一層努力していきたいと思います。
永沼理央さんのコメント
このような素晴らしい賞をいただき大変光栄に思います。
日頃ご指導いただいている先生方、研究室の皆さんに感謝申し上げます。
今後もより一層努力して参りたいと思います。
|
|
★2018年2月 |
: |
D2高橋未来さんが、「第2回酸素生物学・ダイイングコード合同若手会議」においてベストプレゼンテーション賞を受賞
|
高橋未来さん 受賞写真&コメント
|
 |
高橋未来さんのコメント
貴重な賞をいただくことができ、大変嬉しいです。
他大学の素晴らしい先生や学生の方々と有意義な時間を過ごし、とても刺激になりました。
これを励みに今後も精進して参りたいと思います。
|
|
 |
★2017年10月 |
: |
B6武藤夏美さんが、「第56回日本薬学会東北支部大会」において優秀ポスター賞を受賞
|
武藤夏美さん 受賞写真&コメント
|
|
武藤夏美さんのコメント
このような賞をいただく事ができ、大変嬉しく思います。
これはひとえに、先生方をはじめ研究室の皆さんのおかげと、深く感謝しています。
今後もより一層努力していきたいと思います。
|
|
 |
高橋未来さん 受賞写真&コメント
|
 |
高橋未来さんのコメント
このような素晴らしい賞をいただき大変光栄に思います。
ご指導いただいている研究室の先生方、また学会で貴重なご質問・ご意見をいただいた先生方に感謝申し上げます。
今後もより一層努力して参りたいと思います。
|
 |
 |
★2017年9月 |
: |
B6武藤夏美さんが、「フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー」において環境・衛生部会新人賞を受賞
|
武藤夏美さん 受賞写真&コメント
|
 |
武藤夏美さんのコメント
今までの研究成果を評価していただけたことが大変嬉しいです。
これに満足することなく、より一層研究に邁進したいです。
日頃からお世話になっている先生方、研究室の皆さんにに感謝しています。
|
.jpg) |
 |
★2017年9月 |
: |
M1長岡恵多さんが、「フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー」において優秀若手研究者賞を受賞
|
長岡恵多さん 受賞写真&コメント
|
 |
長岡恵多さんのコメント
この度はこのような賞を頂けて大変光栄に思います。
スライド作りなどに協力いただいたスタッフの皆様に感謝申し上げます。
これで満足することなく、今後もより一層頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
|
 |
 |
★2017年9月 |
: |
M1鈴木沙季さんが、「フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー」において優秀若手研究者賞を受賞
|
鈴木沙季さん 受賞写真&コメント
|
 |
鈴木沙季さんのコメント
今回初めて発表賞をとることができ、大変うれしく思います。
発表にあたりご指導頂いた先生方に感謝しています。
今後も、研究成果を発表できるよう精進したいと思います。
|
.jpg) |
 |
★2017年4月 |
: |
B5松井稜祐さんが、「日本薬学会第137年会」において優秀発表賞(口頭発表の部)を受賞
M2小久江洋輔さんが、「日本薬学会第137年会」において優秀発表賞(口頭発表の部)を受賞
詳細:優秀発表賞受賞者:日本薬学会137年会
|
★2016年12月 |
: |
M1土田芽衣さんが、「第39回日本分子生物学会年会」において優秀ポスター賞を受賞
|
★2016年10月 |
: |
M1小久江洋輔さんが、「第55回日本薬学会東北支部大会」において優秀ポスター賞を受賞
|
小久江洋輔さん 受賞写真&コメント
|
 |
小久江洋輔さんのコメント
このような賞を頂くことができ、非常に光栄に思います。
発表にあたり、ご指導いただいた先生方に感謝しています。
この賞を励みに、今後とも精進していきたいと思います。
|
 |
 |
土田芽衣さん 受賞写真&コメント
|
.jpg) |
土田芽衣さんのコメント
素晴しい賞を頂くことができ、発表にあたってご指導頂いた先生方をはじめ、研究室の皆様に感謝しています。
今後さらに研究に励んでいきたいと思います。
|
2016.jpg) |
 |
森下徹 受賞写真&コメント
|
 |
森下徹さんのコメント
二年連続で若手優秀発表賞という素晴らしい賞を頂くことができ、非常に光栄に思います。
学会では多くの方から貴重な意見を頂くことができました。
今回の受賞を励みに、より一層日々の研究を頑張りたいと思います。
|
.jpg) |
 |
★2016年9月 |
: |
B5西舘亜紀子さんが、「フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー」において環境・衛生部会新人賞を受賞
|
西舘亜紀子さん 受賞写真&コメント
|
 |
西舘亜紀子さんのコメント
学会で初めて受賞することができ、嬉しく思います。
また、学会ではより良い研究となるようにと助言を多く頂けたので、さらに励んでいきたいです。
今回発表するにあたりご指導いただいた先生方に感謝致します。
|
.jpg) |
 |
★2016年9月 |
: |
D1高橋未来さんが、「第17回Pharmaco-Hematologyシンポジウム」において学生優秀発表賞を受賞
|
高橋未来さん 受賞写真&コメント
|
 |
高橋未来さんのコメント
日頃の研究成果が受賞に結びつき、大変嬉しく思います。
これを励みに、今後さらに精進していきたいです。
貴重な発表の機会をいただきありがとうございました。
|
.jpg) |
 |
土田芽衣さん 受賞写真&コメント
|
 |
土田芽衣さんのコメント
学会の初めての口頭発表でこのような賞を受賞することができて嬉しいです。
発表と質疑応答に同じ長さの時間が設けられており緊張しましたが、貴重な経験ができました。
これからも研究に励み、さらなる受賞を目指したいです。
|
.jpg) |
 |
|