2023年度
-
●The 3rd Sino-Japanese Symposium on Catalysis for Precision Synthesis 2023年12月8日-11日(Xiamen)
Organic Superbase t-Bu-P4 Catalysis for Transformations of Carbon-oxygen Bonds (Oral)
〇Masanori Shigeno
●第38回有機合成化学若手研究者の仙台セミナー 2023年12月9日 (仙台)
アルキルシリルカルボナートを用いる炭素-水素結合のカルボキシル化反応 (口頭発表)
〇下平貫太, 笹本大空, 重野真徳
炭素-酸素結合切断に基づく芳香族ポリマーの分解 (口頭発表)
〇笹本大空, 林和寿, 田原淳士, 根東義則, 重野真徳
●ICCEOCA-16 2023年12月1日-4日 (Singapore)
Organic superbase t-Bu-P4 catalysis for exchange reactions of carbon–methoxy bonds (Poster)
〇Masanori Shigeno
●第16回有機触媒シンポジウム 2023年11月27日-28日 (仙台)
分解性芳香族ポリマーの設計と合成 (口頭発表)
笹本大空, 林和寿, 田原淳士, 根東義則, 〇重野真徳
アルキルシリルカルボナートを用いたカルボキシル化反応の開発 (ポスター発表)
〇下平貫太, 笹本大空, 重野真徳
●ダイセルバイオマスイノベーションセンター講演会 2023年11月22日 (金沢)
有機超塩基触媒による炭素-酸素結合の物質変換 (口頭発表)
〇重野 真徳
●第49回 反応と合成の進歩シンポジウム 2023年11月6日-17日 (岐阜)
複合ブレンステッド塩基を用いた芳香族化合物の直截的カルボキシル化反応 (口頭発表)
〇重野 真徳,東原 樹,佐々木 慶太,花坂 和也,泉 幸希,根東 義則
●第62回 日本薬学会 東北支部大会 2023年10月28日(仙台)
分解性芳香族ポリマーの設計 (口頭発表)
○笹本 大空, 林 和寿, 田原 淳士, 根東 義則, 重野 真徳
アルキルシリルカルボナートを用いるカルボキシル化反応 (口頭発表)
〇下平 貫太, 笹本 大空, 重野 真徳
●産総研触媒化学融合研究センター講演会 2023年10月20日 (つくば)
有機超塩基が拓く触媒的炭素-酸素結合の変換反応,
○重野 真徳
●第52回複素環化学討論会 2023年10月12-14日(仙台)
Pd触媒によるホウ素ーヘテロ元素含有複素環の構築 (口頭発表)
○重野 真徳, 伊勢谷 優仁, 久米 遼太郎, 柳田 瞭, 笹本 大空, 根東 義則
●令和5年度化学系学協会東北大会及び日本化学会東北支部80周年記念国際会議 2023年9月8-10日(仙台)
Carboxylation reaction using alkylsilyl carbonates (Poster)
○Kanta Shimotai, Ozora Sasamoto, Masanori Shigeno
本発表は"Excellent Poster Awards"に選出されました!受賞者一覧
●Tohoku University GP-Chem Chemistry Summer School 2023 2023年8月7-9日(仙台)
Catalytic Hydrogenation of Alkynes Using HSiEt3/I2 System (Poster)
○Tomoya Akada, Koto Noguchi, Kanako Kumada, Masanori Shigeno, Yoshinori Kondo
Combined Brønsted base for hydrolysis of trifluoromethylarenes (Poster)
○Moe Kiriyama, Koki Izumi, Keita Sasaki, Ozora Sasamoto, Masanori Shigeno, Yoshinori Kondo
Defluorinative transformation of (2,2,2-trifluoroethyl)arenes catalyzed by the phosphazene base t-Bu-P2 (Poster)
○Amane Soga, Yoshiteru Shishido, Masanori Shigeno, Yoshinori Kondo
Dicarboxylations of allylbenzenes by a combined Brønsted base (Poster)
○Eito Toyama, Kazuya Hanasaka, Ozora Sasamoto, Masanori Shigeno, Yoshinori Kondo
●第34回万有仙台シンポジウム 2023年4月22日(仙台)
アゾベンゼンのオルト位ホウ素化–環化によるBN含有インドールの合成
Synthesis of BN containing indole derivatives by ortho-Borylation of Azobenzene and Nucleophilic Cyclization (ポスター)
○桐山 萌、今松 将也、甲斐 佑典、重野 真徳、根東 義則
2022年度
-
●日本薬学会第143年会 2023年3月25–28日(ハイブリッド開催、札幌)
有機超塩基t-Bu-P4触媒による芳香族メトキシ化合物の脱メチル化反応 (口頭発表)
○林 和寿、重野 真徳、是永 敏伸、根東 義則
窒素ラジカル中間体を介した銅触媒によるスチレン類の直截的ハロアミノ化反応の開発 (口頭発表)
○林 雅人、熊田 佳菜子、根東 義則
●The 11th Singapore International Chemistry Conference 2022年12月11-14日 (シンガポール)
Copper-Catalyzed Aerobic C(sp3)‒H Functionalization for the Synthesis of Heterocycles(口頭発表)
○Kanako Nozawa-Kumada, Yuta Matsuzawa, Kanako Ono, Takumi Kobayashi, Yoshinori Kondo
●第37 回有機合成化学若手研究者の仙台セミナー 2022年12月10日 (仙台)
有機超塩基触媒を用いた炭素-酸素結合の変換反応(口頭発表)
○林 和寿
窒素ラジカル中間体を介したスチレン類の直截的ハロアミノ化反応の開発(口頭発表)
○林 雅人
●第48回反応と合成の進歩シンポジウム 2022年11月28-29日 (千葉)
有機超塩基t-Bu-P4触媒による芳香族メトキシ化合物の脱メチル化反応(ポスター発表)
○林 和寿,重野 真徳,是永 敏伸,根東 義則
●第61回日本薬学会東北支部大会 2022年11月28日 (オンライン開催)
HSiEt3/I2によるアルキンの触媒的水素化反応の開発 (口頭発表)
○赤田 智弥,野口 小都,熊田 佳菜子,根東 義則
1,2,3-ベンゾジアザボロールの合成研究(口頭発表)
○桐山 萌,今松 将也,甲斐 佑典,重野 真徳,根東 義則
有機超塩基触媒t-Bu-P4による芳香族トリフルオロメトキシ化合物の変換反応(口頭発表)
○曽我 天音,林 和寿,重野 真徳,根東 義則
複合ブレンステッド塩基を用いたアリルベンゼンへのCO2固定化反応(口頭発表)
○遠山 瑛斗,花坂 和也,重野 真徳,根東 義則
●International Symposium on Pure & Applied Chemistry Kota Kinabalu 2022 2022年11月22-27日(Kota Kinabalu, Malaysia,オンライン開催)
Phosphazene base t-Bu-P4 promoted carbon-methoxy bond exchange reactions (口頭発表)
〇Masanori Shigeno, Kazutoshi Hayashi, Ryutaro Nakamura, Yoshinori Kondo
Reductive Transformations by Organic Electron Donors (口頭発表)
○Kanako Nozawa-Kumada, Erina Abe, Shungo Ito, Yuki Iwakawa, Koto Noguchi, So Onuma, Yoshinori Kondo
●第121回有機合成シンポジウム 2022年11月8-9日 (東京)
HSiEt3/I2による不飽和炭化水素の触媒的水素化反応の開発 (口頭発表)
○赤田 智弥,野口 小都,熊田 佳菜子,根東 義則
●第38回有機合成化学セミナー 2022年9月28-30日 (北九州)
高活性ブレンステッド塩基が拓く炭素-水素・炭素-酸素結合の直截的分子変換 (口頭発表)
○重野 真徳
●化学系学協会東北大会 2022年9月17-18日 (盛岡)
Organobase catalysis for C-O bond exchange reactions (口頭発表)
○重野 真徳,林 和寿,中村 隆太郎,根東 義則
●第3回 BINDS 合成勉強会 2022年9月3日 (仙台)
複合ブレンステッド塩基による芳香族含有化合物群のカルボキシル化反応 (口頭発表)
○重野 真徳
●静岡県立大学薬学部 第299回 月例薬学セミナー 2022年6月20日(オンライン)
酸化的および還元的な炭素ラジカル発生を経由する新規分子変換反応 (口頭発表)
〇熊田 佳菜子
●第33回万有仙台シンポジウム 2022年5月21日(仙台)
窒素ラジカル中間体を介した銅触媒による分子内 sp2炭素-水素結合アミド化反応の開発 (口頭発表)
〇林 雅人,熊田 佳菜子,根東 義則
2021年度
-
●日本薬学会第142年会 2022年3月25-28日(オンライン開催)
HSiEt3/I2によるアルキンの触媒的還元反応の開発 (口頭発表)
○赤田 智弥,野口 小都,熊田 佳菜子,根東 義則
1,2,3-ベンゾジアザボロールの合成 (口頭発表)
○桐山 萌,今松 将也,甲斐 佑典,重野 真徳,根東 義則
有機超塩基t-Bu-P4が触媒する芳香族トリフルオロメトキシ化合物の芳香族求核置換反応 (口頭発表)
○曽我 天音,林 和寿,重野 真徳,根東 義則
複合ブレンステッド塩基によるアリルベンゼンのダブルカルボキシル化反応 (口頭発表)
○遠山 瑛斗,花坂 和也,重野 真徳,根東 義則
水素移動および電子移動を利用した新規分子変換プロセスの開発 (口頭発表)
○熊田 佳菜子
●Pacifichem 2021 2021年12月16-17日(オンライン開催)
Organic superbase tBu-P4 catalyzes exchange reactions of carbon-methoxy bonds (口頭発表)
○Shigeno, Masanori
●第36 回有機合成化学若手研究者の仙台セミナー 2021年12月4日(オンライン開催)
複合ブレンステッド塩基によるベンジル位炭素-水素結合カルボキシル化反応 (口頭発表)(優秀発表賞受賞)
○東原 樹
水素化ナトリウムを用いたスチレン類のヒドロ炭素官能基化反応の開発 (口頭発表)(優秀発表賞受賞)
○小沼 蒼
●第14 回有機触媒シンポジウム 2021年11月24-25日(仙台)
フォスファゼン塩基t-Bu-P4 による芳⾹族メトキシ化合物の触媒的変換 (口頭発表)
○重野 真徳,林 和寿,根東 義則
●第54回酸化反応討論会 2021年10月30-31日(オンライン開催)
分子状酸素を用いた銅触媒 C(sp3)-H 結合官能基化による新規複素環骨格構築法の開発 (口頭発表)
○熊田 佳菜子,松澤 雄太,小野 可南子,小林 拓海,根東 義則
●第60回日本薬学会東北支部大会 2021年10月30日(オンライン開催)
窒素ラジカルを経由する分子内 C(sp2)-H 結合アミド化反応の開発(口頭発表)
〇林 雅人,熊田 佳菜子,根東 義則
Pd触媒によるB,N-ナフタレン骨格合成(口頭発表)
〇伊勢谷 優仁,久米 遼太郎,重野 真徳,根東 義則
分子状酸素を用いた酸化的ベンジル位C(sp3)-H結合官能基化による複素環化合物合成法の開発(口頭発表)
〇小野 可南子,黒須 智,熊田 佳菜子,根東 義則
分子状酸素を用いた銅触媒C(sp3)-H結合官能基化によるフェナントリジン合成法の開発(口頭発表)
〇小林 拓海,松澤 雄太,熊田 佳菜子,根東 義則
●第50回複素環化学討論会 2021年10月7-9日(オンライン開催)
分子状酸素を用いた銅触媒 C(sp3)-H 結合官能基化による複素環化合物合成法の開発 (口頭発表)
○熊田 佳菜子,松澤 雄太,小野 可南子,小林 拓海,根東 義則
●第47回反応と合成の進歩シンポジウム 2021年10月2-5日(オンライン開催)
フォスファゼン塩基 t-Bu-P4 による炭素-メトキシ結合の触媒的交換反応 (口頭発表)
重野 真徳,○林 和寿,中村 隆太郎,根東 義則
●International Summer Seminar on Organic Chemistry 2021年9月3日(オンライン開催)
Reductive Molecular Transformations by Organic Electron Donors(口頭発表)
〇Kanako Nozawa-Kumada
Intramolecular C(sp2)-H amidation via nitrogen-centered-radical intermediates(口頭発表)
〇Masahito Hayashi, Kanako Nozawa-Kumada, Yoshinori Kondo
Palladium-catalyzed borylative cyclization of α-(2-bromoaryl)ketones to construct benzo-1,2-oxaborinin-1-ols(ポスター発表)
〇Yuto Iseya, Ryotaro Kume, Masanori Shigeno, Yoshinori Kondo
●第32回万有仙台シンポジウム 2021年5月15日(オンライン開催)
複合ブレンステッド塩基によるベンジル位カルボキシル化反応 (ポスター発表)
〇東原 樹,佐々木 慶太,重野 真徳,根東 義則
●第32回万有仙台ミニシンポジウム 2021年5月14日(オンライン開催)
シリルラジカルによる不飽和カルボン酸のシリルラクトン化反応の開発 (口頭発表)
〇小島 匠人,稲木 萌翔,熊田 佳菜子,根東 義則
2020年度
-
●日本薬学会第141年会 2021年3月26-29日(オンライン開催)
有機超塩基t-Bu-P4が触媒するメトキシアレーンのC(sp2)-C(sp3)結合形成反応(口頭発表)
〇林 和寿,重野 真徳,根東 義則
水素化ナトリウムによる一電子移動を介した芳香族および脂肪族臭素化物とアルケンとのカップリング反応(口頭発表)
〇小沼 蒼,岩河 悠希,熊田 佳菜子,根東 義則
t-BuOK塩基を用いたフェネチルエーテルのアルコキシ-チオール交換反応(口頭発表)
〇宍戸 良瑛,重野 真徳,根東 義則
窒素ラジカルを経由する分子内 C(sp2)-H 結合アミノ化反応の開発(口頭発表)
〇林 雅人,熊田 佳菜子,根東 義則
複合ブレンステッドによるトリフルオロメチルアレーンの加水分解反応(口頭発表)
〇泉 幸希,佐々木 慶太,重野 真徳,根東 義則
Pd触媒によるB,N-ナフタレン骨格合成(口頭発表)
〇伊勢谷 優仁,久米 遼太郎,重野 真徳,根東 義則
分子状酸素を用いた酸化的ベンジル位C(sp3)-H結合官能基化によるラクトン骨格構築法の開発(口頭発表)
〇小野 可南子,黒須 智,熊田 佳菜子,根東 義則
水素化ナトリウムを用いた還元的 C-S 結合切断反応の開発(口頭発表)
〇熊野 征行,野口 小都,熊田 佳菜子,根東 義則
●第4回東北大学紫千代萩賞授賞式・受賞講演会 2021年3月1日(オンライン開催)
炭素-水素結合官能基化による直截的な有機合成反応の研究
〇熊田 佳菜子
●第35回有機合成化学若手研究者の仙台セミナー 2020年12月5日(オンライン開催)
HSiEt3/I2によるアルキンのヨード水素化及び(Z)-選択的還元反応の開発 (口頭発表)
〇野口 小都
複合ブレンステッド塩基による芳香族化合物のカルボキシル化反応 (口頭発表)
〇花坂和也
●第31回万有仙台シンポジウム 2020年10月17日(オンライン開催)
HSiEt3/I2を用いたアルキンのヨード水素化及び(Z)-選択的還元反応の開発 (ポスター発表)
〇野口 小都,熊田 佳菜子,根東 義則
●化学系学協会東北大会 2020年9月26-27日(オンライン開催)
Brønsted-base promoted direct transformations of unreactive chemical bonds (口頭発表)
〇重野 真徳
●第49回複素環化学討論会 2020年9月24-26日(オンライン開催)(優秀発表賞受賞)
複合ブレンステッド塩基を用いた芳香族複素環の直截的カルボキシル化反応 (口頭発表)
〇重野真徳,佐々木慶太,花坂和也,東原樹,根東義則
2019年度
-
●日本薬学会第140年会 2019年3月25-28日(京都)
有機超塩基t-Bu-P4触媒による芳香族メトキシ化合物および有機ニトリルの炭素ー炭素結合形成 (口頭発表)
〇林 和寿,重野 真徳,根東 義則
水素化ナトリウムによる一電子移動を介した芳香族ハロゲン化物とアルケンのカップリング反応(口頭発表)
〇小沼 蒼,岩河 悠希,熊田 佳菜子,根東 義則
ブレンステッド塩基触媒によるフェネチルエーテルのアルコキシ-チオール交換反応 (口頭発表)
〇宍戸 良瑛,重野 真徳,根東 義則
複合ブレンステッド塩基による二酸化炭素を一炭素源としたインドール類の直接的カルボキシル化反応 (口頭発表)
〇東原 樹,重野 真徳,根東 義則
銅触媒による分子内 C(sp2)-H 結合アミノ化反応の開発
〇林 雅人,熊田 佳菜子,根東 義則
●第12回 有機触媒シンポジウム 2019年12月4-5日 (京都)
Organic Superbase t-Bu-P4 Catalyzes Amination of Carbon-methoxy Bonds (口頭発表)
〇Masanori Shigeno
●International Symposium on Pharmaceutical Sciences in Sendai 2019 2019年11月29日 (仙台)
Direct molecular transformations of unreactive chemical bonds using highly active Brønsted-base system (口頭発表)
〇Masanori Shigeno
●第45回反応と合成の進歩シンポジウム 2019年10月28-29日 (倉敷)
複合ブレンステッド塩基による芳香族複素環化合物の直截的カルボキシル化反応 (口頭発表)
〇重野真徳,佐々木慶太,花坂和也,根東義則
●第58回日本薬学会東北支部大会 2019年10月20日 (仙台)
分子状酸素を用いた銅触媒 C(sp3)-H 結合官能基化による 3-ヒドロキシイソインドリノン合成法の開発 (口頭発表)
〇松澤 雄太,黒須 智,熊田 佳菜子,根東 義則
HSiEt3/I2 を用いたアルキンのヨード水素化及び触媒的還元反応による(Z)-アルケン合成法の開発 (口頭発表)
〇野口 小都,熊田 佳菜子,根東 義則
芳香族求電子置換反応によるアゾベンゼンオルト位 C-H ホウ素化反応 (口頭発表)
〇今松 将也,甲斐 佑典,重野 真徳,根東 義則
フォスファゼン塩基触媒 t-Bu-P4 による芳香族メトキシ化合物のアミノ化反応 (口頭発表)
〇林 和寿,重野 真徳,根東 義則
複合アルコキシド塩基による電子豊富な芳香族複素環化合物の直接的カルボキシル化反応 (口頭発表)
(若手研究者発表賞受賞)
○花坂和也,佐々木慶太,重野真徳,根東義則
系内発生アミド塩基による触媒的アリル位炭素-水素結合での脱プロトン化カップリング反応 (口頭発表)
〇梶間 慧玖,中路 国仁,重野 真徳,根東 義則
●第2 回BINDS 合成勉強会 2019年9月7日 (札幌)
銅触媒を⽤いた酸化的C(sp3)-H 結合官能基化による複素環⾻格構築法の開発 (口頭発表)
○熊田 佳菜子
●27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress 2019年9月1-6日(京都)
Copper-Catalyzed Oxidative C(sp3)−H Functionalization for the Synthesis of Heterocycles (口頭発表)
○Kanako Nozawa-Kumada, Satoshi Kurosu, Yuta Matsuzawa, Satoshi Saga, Yoshinori Kondo
●The 5th Japan-Taiwan Joint Symposium for Pharmaceutical Sciences 2019年8月30日(Taiwan)
Brønsted-base generated in situ promoted direct transformations of (hetero) arenes (口頭発表)
○Masanori Shigeno
●Tohoku University's Chemistry Summer School 2019 2019年8月27-28日(仙台)
Silyl lactonization of unsaturated carboxylic acids via silyl radical (ポスター発表)
〇Takuto Ojima, Moeto Inagi, Kanako Kumada, Yoshinori Kondo
Phosphazene-base t-Bu-P4 catalyzed methoxy-substitution on (hetero)arenes (ポスター発表)(ポスター賞受賞)
〇Kazutoshi Hayashi, Masanori Shigeno, Yoshinori Kondo
Electrophilic C-H borylation of azobenzene (ポスター発表)
〇Masaya Imamatsu, Yusuke Kai, Masanori Shigeno, Yoshinori Kondo
Electrophilic C-H borylation of azobenzene (ポスター発表)
〇Masaya Imamatsu, Yusuke Kai, Masanori Shigeno, Yoshinori Kondo
Semihydrogenation of Alkynes to (Z)-Alkenes by Catalytic HSiEt3/I2 System (ポスター発表)
〇Koto Noguchi, Kanako Kumada, Yoshinori Kondo
Direct Carboxylation of Electron-Rich Heteroarenes Promoted by LiO-t-Bu with CsF and 18-Crown-6 (ポスター発表)
〇Kazuyta Hanasaka, Keita Sasaki, Masanori Shigeno, Yoshinori Kondo
Copper-catalyzed oxidative C(sp3)-H functionalization for the synthesis of 3-hydroxyisoindolinones under molecular oxygen (ポスター発表)
〇Yuta Matsuzawa, Kanako Kumada, Yoshinori Kondo
●第31回 万有札幌シンポジウム 2019年7月6日(札幌)
フォスファゼン塩基t-Bu-P4による炭素-メトキシ結合の触媒的分子変換 (ポスター発表,招待)
○林和寿,重野真徳,根東義則
●第47回 内藤コンファレンス C-H結合の活性化と変換 2019年7月2-5日(札幌)
Copper-catalyzed oxidative C (sp3)-H functionalization for the synthesis of heterocycles
(ポスター発表) (ポスター賞受賞)
○Kanako KUMADA, Yoshinori KONDO
●第30回記念 万有仙台シンポジウム 2019年6月29日(仙台)
フォスファゼン塩基t-Bu-P4による炭素-メトキシ結合の触媒的分子変換 (ポスター発表)
(ポスター賞受賞)
○林和寿,重野真徳,根東義則
●創薬懇話会2019 in 秋保 2019年6月20-21日(仙台)
分子状酸素を用いた銅触媒C(sp3)-H結合酸素官能基化反応の開発 (ポスター発表)
○松澤雄太,熊田佳菜子,根東義則
HSiEt₃/I₂を用いたアルキンの触媒的還元反応による(Z)-アルケン合成法の開発 (ポスター発表)
○野口小都,熊田佳菜子,根東義則
複合アルコキシド塩基による電子豊富な芳香族複素環化合物の直接的カルボキシル化反応 (ポスター発表)(ポスター賞受賞)
○花坂和也,佐々木慶太,重野真徳,根東義則
系内発生アミド塩基による触媒的アリル位炭素-水素での脱プロトン化カップリング反応 (ポスター発表)
○梶間慧玖,中路国仁,重野真徳,根東義則
芳香族求電子置換反応によるアゾベンゼンのオルト位C-Hホウ素化反応 (ポスター発表)
○今松将也,甲斐佑典,重野真徳,根東義則
●第115回有機合成シンポジウム 2019年6月3-4日(仙台)
有機超塩基t-Bu-P4が触媒するメトキシアレーンの芳香族求核置換反応 (口頭発表)
○林和寿,重野真徳,熊田佳菜子,根東義則
-
●第17回次世代を担う有機化学シンポジウム 2019年5月31日-6月1日(東京)
有機超電子供与剤を用いたニトロベンゼン類及びジチアン類の還元反応の開発 (口頭発表)
○熊田 佳菜子,安部瑛里奈,伊藤峻吾,野口小都,根東義則
●第9回 有機分子構築法夏の勉強会 2019年5月11-12日(湯河原)
複合ブレンステッド塩基による芳香族複素環化合物の直截的カルボキシル化反応 (口頭発表)
○重野 真徳
2018年度
-
●日本薬学会第139年会 2018年3月20-23日(千葉)
シリルラクトン化反応によるフタリド合成法の開発 (口頭発表)
○小島 匠人,熊田 佳菜子,根東 義則
t-Bu-P4 触媒によるアニソール類のアミノ化反応 (口頭発表)
○林 和寿,重野 真徳,根東 義則
芳香族求電子置換反応によるアゾベンゼンのオルト位C-Hホウ素化反応 (口頭発表)
○今松 将也,甲斐 佑典,重野 真徳,根東 義則
系内発生アミド塩基による触媒的アリル位炭素ー水素結合での脱プロトン化カップリング反応 (口頭発表)
○梶間 慧玖,重野 真徳,根東 義則
t-Bu-P4触媒によるフェネチルエーテルのアルコキシ-アミン交換反応 (口頭発表)
○中村 隆太郎,林 和寿,重野 真徳,根東 義則
HSiEt3/I2によるアルキンのZ-選択的還元反応の開発 (口頭発表)
○野口 小都,熊田 佳菜子,根東 義則
複合アルコキシド塩基による電子豊富な芳香族複素環化合物の直接的カルボキシル化反応 (口頭発表)
○花坂 和也,佐々木 慶太,重野 真徳,根東 義則
分子状酸素を用いた銅触媒によるベンジル位C(sp3)-H結合酸素官能基化反応の開発 (口頭発表)
○松澤 雄太,熊田 佳菜子,根東 義則
分子状酸素を用いた銅触媒C(sp3)-H結合官能基化によるラクトン合成法の開発 (ポスター発表)
○熊田 佳菜子,黒須 智,根東 義則
-
●第40回東北薬学セミナー 2018年12月15日(仙台)
遷移金属触媒および系内発生塩基を利用した炭素―水素結合官能基化反応の開発 (口頭発表)
熊田 佳菜子
-
●International Symposium on Pure & Applied Chemistry Langkawi 2018 2018年10月29日-11月2日(Langkawi, Malaysia)
Copper-Catalyzed Oxidative C(sp3)-H Functionalization for the Synthesis of Heteroaromatics (口頭発表)
○Kanako Nozawa-Kumada, Satoshi Saga, Satoshi Kurosu, Takehiro Kameyama, Jun Kadokawa, Yoshinori Kondo
-
●第35回有機合成化学セミナー 2018年9月18-20日(天童)
フォスファゼン塩基t-Bu-P4触媒による芳香族環上でのメトキシ―アルコキシ交換反応 (ポスター発表)
○重野真徳,林和寿,熊田 佳菜子,根東義則
分子状酸素を酸化剤として用いた銅触媒 C(sp3)-H 結合官能基化によるラクトン合成法の開発 (ポスター発表)
○熊田 佳菜子,黒須智,根東義則
-
●第48回複素環化学討論会 2018年9月3-5日(長崎)
有機超電子供与剤を用いたニトロベンゼン類及びジチアン類の新規還元反応の開発 (口頭発表)
〇熊田佳菜子,安部瑛里奈,伊藤峻吾,野口小都,根東義則
-
●Tohoku University's Chemistry Summer School 2018 2018年8月27-28日(仙台)
Pd-catalyzed borylative synthesis of multisubstituted bonzooxaborinin-1-ols (ポスター発表)
〇Ryotaro Kume, Masanori Shigeno, and Yoshinori Kondo
Sodium Phenoxide Mediated Hydromethylation of Alkylsilane with N-[(Trimethylsiloxy)methyl]phthalimide (ポスター発表)
〇Keita Sasaki, Narumi Asano, Masanori Shigeno, and Yoshinori Kondo
Phosphazene-base t-Bu-P4 catalyzed methoxy-substitution on (hetero)arenes (ポスター発表)
〇Kazutoshi Hayashi, Masanori Shigeno, Kanako Kumada, and Yoshinori Kondo
-
●第29回万有シンポジウム 2018年6月9日(仙台)
酸化的 C(sp3)-H 結合官能基化によるフタリド骨格構築法の開発 (口頭発表)
○熊田 佳菜子,黒須智,根東義則
-
●第29回万有ミニシンポジウム 2018年6月8日(仙台)
酸化的 C(sp3)-H 結合官能基化によるフタリド骨格構築法の開発 (口頭発表)
○黒須智,熊田 佳菜子,根東義則
-
●第16回次世代を担う有機化学シンポジウム 2018年5月18-19日(大阪)
銅触媒を用いた酸化的C–H結合官能基化による含sp3炭素複素環化合物の効率的合成法の開発 (口頭発表)
○熊田 佳菜子,佐賀怜,黒須智,亀山雄大,門川純,根東義則
2017年度
-
●日本薬学会第138年会 2018年3月25-28日(金沢)
Pd触媒的ホウ素化による多置換ベンゾオキサボリニン-1-オールの合成 (口頭発表)
○久米遼太郎,重野真徳,根東義則
ペルオキソ二硫酸塩を用いた酸化的C(sp3)-H結合官能基化によるラクトン類合成法の開発 (口頭発表)
○黒須智,熊田佳菜子,根東義則
NaOPhルイス塩基による系内ホルムアルデヒド発生/アルキニルシランのヒドロキシメチル化反応 (口頭発表)
○佐々木慶太,浅野成美,重野真徳,根東義則
ホスファゼン塩基触媒によるメトキシアレーンのSNAr反応 (口頭発表)
○林和寿,重野真徳,熊田佳菜子,根東義則
-
●International Symposium on Pure & Applied Chemistry 2018 2018年3月7-10日(Siem Reap, Cambodia)
Amide base generated in situ from TMAF and N(TMS)3 catalyzed deprotonative functionalization (口頭発表)
○Masanori Shigeno, Kunihito Nakaji, Yuki Fujii, Kanako Kumada, Yoshinori Kondo
-
●第10回 有機触媒シンポジウム 2017年11月30日-12月1日(仙台)
系内発生アミド塩基による触媒的脱プロトン化炭素-炭素結合形成反応 (口頭発表)
◯重野真徳,中路国仁,藤井悠光,熊田佳菜子,根東義則
-
●第43回 反応と合成の進歩シンポジウム 2017年11月6-7日(富山)
系内発生アミド塩基が触媒するピリジン類4位の脱プロトン化修飾反応 (ポスター発表)
◯中路国仁,重野真徳,熊田佳菜子,根東義則
セシウム-アミド塩基によるパーフルオロアレーンの触媒的アルキニル化反応 (ポスター発表)
○大川拓哉,重野真徳,熊田佳菜子,根東義則
系内発生アミド塩基によるヘテロアレーンの触媒的脱プロトン-ホルミル化反応 (ポスター発表)
○重野真徳,藤井悠光,中路国仁,熊田佳菜子,根東義則
-
●第47回 複素環化学討論会 2017年10月26-28日(高知)
アルカリ金属水素化物によるヒドリド還元反応の開発 (ポスター発表)
○岩河 悠希,熊田 佳菜子,重野 真徳,根東 義則
銅触媒による C(sp3)-H 結合官能基化を経由したβ-ラクタム環構築法の開発 (ポスター発表)
○佐賀 怜,熊田 佳菜子,重野 真徳,根東 義則
銅触媒を用いた酸化的C-H結合官能基化による含sp3炭素複素環化合物の効率的合成法 (口頭発表)
○熊田 佳菜子,佐賀 怜,黒須 智,亀山 雄大,門川 純,重野 真徳,根東 義則
-
●第56回 日本薬学会東北支部大会 2017年10月21日(青森)
系内発生アミド塩基が触媒するアルキルアレーン/カルボニル化合物のカップリング反応 (口頭発表)
◯中路国仁,重野真徳,熊田佳菜子,根東義則
セシウム-アミド塩基によるパーフルオロアレーンの触媒的アルキニル化反応 (口頭発表)
◯重野真徳,大川拓哉,熊田佳菜子,根東義則
-
●第64回 有機金属化学討論会 2017年9月7-9日(仙台)
Copper-catalyzed Intramolecular C(sp3)−H Functionalization for the Synthesis of Heteroaromatics (ポスター発表)
〇Kanako Kumada, Satoshi Saga, Satoshi Kurosu, Takehiro Kameyama, Jun Kadokawa, and Yoshinori Kondo
-
-
●日本薬学会東北支部 第16回化学系若手研究者セミナー 2017年9月2日(仙台)
遷移金属触媒および有機分子触媒を利用した炭素-水素結合官能基化反応 (口頭発表)
熊田 佳菜子
-
●Tohoku University's Chemistry Summer School 2017 2017年8月21-22日(仙台)
Hydride reduction of carbonyl compounds using sodium hydride (ポスター発表)
〇Yuki Iwakawa, Kanako Kumada, Masanori Shigeno, and Yoshinori Kondo
Catalytic Alkynylation of Perfluoroarenes using Amide Base Generated in situ from CsF/N(TMS)3 (ポスター発表)
〇Takuya Okawa, Masanori Shigeno, Kanako Kumada, and Yoshinori Kondo
Copper-Catalyzed C(sp3)-H Aminative Cyclization for the Synthesis of β-Lactams (ポスター発表)
〇Satoshi Saga, Kanako Kumada, Masanori Shigeno, and Yoshinori Kondo
Amide base generated in situ from TMAF/N(TMS)3 catalyzed deprotonative functionalization of
benzylic position to form stilbene derivatives(ポスター賞受賞)
〇Kunihito Nakaji, Masanori Shigeno, Kanako Kumada, and Yoshinori Kondo
-
-
●第28回 万有仙台シンポジウム 2017年6月24日(仙台)
系内発生アミド塩基によるベンジル位の触媒的脱プロトン化修飾反応: スチルベン誘導体の直接的合成 (ポスター発表)
○中路 国仁,重野 真徳,熊田 佳菜子,根東 義則
-
2016年度
-
●日本薬学会第137年会 2017年3月24-27日(仙台)
系内発生アミド塩基が触媒する1,3-ジカルボニル化合物の芳香族求核置換反応 (ポスター発表)
○大谷木 心,重野 真徳,熊田 佳菜子,根東 義則
系中発生ホルムアルデヒドによるアルキニルトリメチルシランのヒドロキシメチル化反応 (口頭発表)
○浅野 成美,重野 真徳,根東 義則
系内発生アミド塩基が触媒するフッ素置換アレーンのアルキニル化反応 (口頭発表)
○大川 拓哉,重野 真徳,熊田 佳菜子,根東 義則
水素化ナトリウムを用いたカルボニル化合物のヒドリド還元反応の開発 (口頭発表)
○岩河 悠希,熊田 佳菜子,重野 真徳,根東 義則
銅触媒によるC(sp3)-H結合官能基化を経由したラクタムおよびラクトン環の選択的合成反応の開発 (口頭発表)
○佐賀 怜,熊田 佳菜子,重野 真徳,根東 義則
系内発生アミド塩基によるピリジン4位の触媒的脱プロトン化修飾反応 (口頭発表)
○中路 国仁,重野 真徳,熊田 佳菜子,根東 義則
-
●第31回 有機合成化学若手研究者の仙台セミナー 2016年11月26日(仙台)
含ハロゲンフェネチルアミンのPd触媒C(sp2)-H結合選択的アミノカルボニル化 (口頭発表)
○種田宏
-
●第100回 有機合成シンポジウム 2016年11月10-11日(東京)
含ハロゲンフェネチルアミンのPd触媒C(sp2)-H結合選択的アミノカルボニル化 (ポスター発表)
○種田宏、稲本浄文、根東義則
-
●第42回 反応と合成の進歩シンポジウム 2016年11月7-8日(静岡)
DMPU によるトリフルオロメチルシランの活性化を経由した高選択的な末端アルキンケイ素化反応の開発 (ポスター発表)
○稲木萌翔,熊田佳菜子,重野真徳,根東義則
トリフルオロメチルトリアルキルシランを用いた芳香族ケイ素化反応の開発とその応用 (ポスター発表)
○大澤沙優里,佐々木碧,熊田佳菜子,重野真徳,根東義則
系内発生アミド塩基によるビアリール骨格の構築 (ポスター発表)
○甲斐佑典,山田哲也,重野真徳,熊田佳菜子,根東義則
-
●第46回 複素環化学討論会 2016年9月26-28日(金沢)
有機超電子供与剤(SED)を用いたベンジル位C–S結合切断反応の開発 (ポスター発表)
○伊藤峻吾,熊田佳菜子,重野真徳,根東義則
系内発生アミド塩基を用いた芳香族複素環化合物のホルミル化反応 (ポスター発表)
○藤井悠光,熊田佳菜子,重野真徳,根東義則
-
●第55回 日本薬学会東北支部大会 2016年9月24日(郡山)
系内発生アミド塩基によるビアリール骨格の構築 (口頭発表)
○甲斐佑典,山田哲也,重野真徳,熊田佳菜子,Denneval Charline,根東義則
系内発生アミド塩基による芳香族化合物の脱プロトン化ホルミル化反応 (口頭発表)
○藤井悠光,熊田佳菜子,重野真徳,根東義則
DMPU によるトリフルオロメチルシランの活性化を介した高選択的な末端アルキンケイ素化反応の開発 (口頭発表)
○稲木萌翔,熊田佳菜子,重野真徳,根東義則
トリフルオロメチルトリアルキルシランを用いた芳香族炭化水素化合物のケイ素化反応とその応用 (口頭発表)
○大澤沙優里,佐々木碧,熊田佳菜子,重野真徳,根東義則
有機超電子供与剤(SED)を用いた還元的C–S結合切断反応の開発 (口頭発表)
○伊藤峻吾,熊田佳菜子,重野真徳,根東義則
-
●Tohoku University's Chemistry Summer School 2016 2016年8月18-19日(仙台)
Metal-Free Reductive Cleavage of C-S Bonds by Super-Electron-Donors (ポスター発表)
○Shungo Ito, Kanako Nozawa-Kumada, Masanori Shigeno and Yoshinori Kondo
Chemoselective Silylation of Terminal Alkynes with CF3TMS Mediated by DMPU (ポスター発表)
○Moeto Inagi, Kanako Kumada, Masanori Shigeno, Yoshinori Kondo
Silylation of Aromatic Compounds Using Trifluoromethyltrialkylsilane (ポスター発表)
○Sayuri Osawa, Midori Sasaki, Kanako Kumada, Masanori Shigeno, and Yoshinori Kondo
Amide-base in situ Generated from TMAF/HMDS Forming Biaryl Scaffolds
from Iodoarene and C-H Arene via Radical-based Process (ポスター発表)
○Yusuke Kai, Tetsuya Yamada, Denneval Charline, Kanako Kumada, Masanori Shigeno, Yoshinori Kondo
Formylation of Heteroarenes Using Amide Base in situ Generated from TMAF/N(TMS)3 (ポスター発表)
○Yuuki Fujii, Kanako Kumada, Masanori Shigeno, and Yoshinori Kondo
2015年度
-
●日本薬学会第136年会 2016年3月26-29日(横浜)
有機超電子供与剤の反応性評価と新規還元的分子間反応の開発 (口頭発表)
○伊藤峻吾,熊田佳菜子,根東義則
DMPUによるトリフルオロメチルシランの活性化を経由した末端アルキンのケイ素化反応の開発 (口頭発表)
○稲木萌翔,熊田佳菜子,根東義則
トリフルオロメチルトリアルキルシランを用いた芳香族ケイ素化反応 (口頭発表)
○大澤沙優里,佐々木碧,熊田佳菜子,根東義則
アンモニウム塩を用いたラジカル的クロスカップリング反応によるビアリール骨格の構築 (口頭発表)
○甲斐佑典, Denneval CHARLINE,山田哲也,熊田佳菜子,根東義則
系内発生アミド塩基による芳香族複素環化合物の触媒的脱プロトン化修飾反応 (口頭発表)
○藤井悠光,熊田佳菜子,根東義則
●第45回複素環化学討論会 2015年11月19-21日(東京)
含ハロゲンフェネチルアミンのPd触媒C(sp2)-H結合選択的アミノカルボニル化 (ポスター発表)
○種田宏,稲本浄文,根東義則
シリルボランを用いたカルバゾール合成法の開発 (ポスター発表)
○阿部将大,熊田佳菜子,根東義則
銅触媒C(sp3)-H結合官能基化を用いたイソインドリノン骨格構築法の開発(ポスター賞受賞)
○亀山雄大,熊田佳菜子,根東義則
●IKCOC-13 2015年11月9-13日(京都)
Copper-Catalyzed sp3 C-H Aminative Cyclization of 2-Alkyl-N-arylbenzamides:
A Novel Approach for the Synthesis of N-Aryl-isoindolinones (ポスター発表)
○Kanako Kumada, Takehiro Kameyama, Jun Kadokawa, Yoshinori Kondo
●第108回有機合成シンポジウム 2015年11月5-6日(東京)
銅触媒 C(sp3)-H 結合官能基化を用いたイソインドリノン合成法の開発 (口頭,ポスター発表)
○熊田佳菜子,亀山雄大,門川純,根東義則
● 第41回反応と合成の進歩シンポジウム 2015年10月26-27日(大阪)
有機超電子供与剤を用いた新規ニトロベンゼン類変換反応の開発 (ポスター発表)
○安部瑛里奈,熊田佳菜子,根東義則
トリフルオロメチルアルキルシランを利用したC-H結合ケイ素化反応 (口頭発表)
○熊田佳菜子,佐々木碧,大澤沙優里,稲木萌翔,根東義則
● 第54回日本薬学会東北支部大会 2015年9月26日(盛岡)
有機超電子供与剤を利用したアゾベンゼン合成法の開発 (口頭発表)
○安部瑛里奈,熊田佳菜子,根東義則
銅触媒を用いたイソインドリノン骨格合成法の開発 (口頭発表)
○亀山雄大,門川純,熊田佳菜子,根東義則
● 第8回有機触媒シンポジウム 2015年5月10-11日(那覇)
フッ化オニウムを用いたメタルフリーカップリング反応の開発 (ポスター発表)
○熊田佳菜子,中村亘佑,山田哲也,Charline Denneval, 根東義則
2014年度
-
● 日本薬学会第135年会 2015年3月25-28日(神戸)
シリルボランを用いた2-ニトロビアリール類の分子内C-Hアミノ化反応の開発
○阿部将大,熊田佳菜子,根東義則
有機超電子供与剤を用いたニトロベンゼン誘導体の変換反応
○安部瑛里奈,熊田佳菜子,根東義則
銅触媒を用いたワンポットベンゾフラノン合成法の開発
○亀山雄大,熊田佳菜子,根東義則
-
●日本薬学会第136年会 2016年3月26-29日(横浜)
-
●Tohoku University's Chemistry Summer School 2016 2016年8月18-19日(仙台)
-
●第55回 日本薬学会東北支部大会 2016年9月24日(郡山)
-
●第46回 複素環化学討論会 2016年9月26-28日(金沢)
-
●第42回 反応と合成の進歩シンポジウム 2016年11月7-8日(静岡)
-
●第100回 有機合成シンポジウム 2016年11月10-11日(東京)
-
●第31回 有機合成化学若手研究者の仙台セミナー 2016年11月26日(仙台)
-
●日本薬学会第137年会 2017年3月24-27日(仙台)
-
-
●第28回 万有仙台シンポジウム 2017年6月24日(仙台)
-
-
●Tohoku University's Chemistry Summer School 2017 2017年8月21-22日(仙台)
-
●日本薬学会東北支部 第16回化学系若手研究者セミナー 2017年9月2日(仙台)
-
-
●第64回 有機金属化学討論会 2017年9月7-9日(仙台)
-
●第56回 日本薬学会東北支部大会 2017年10月21日(青森)
-
●第47回 複素環化学討論会 2017年10月26-28日(高知)
-
●第43回 反応と合成の進歩シンポジウム 2017年11月6-7日(富山)
-
●第10回 有機触媒シンポジウム 2017年11月30日-12月1日(仙台)
-
●International Symposium on Pure & Applied Chemistry 2018 2018年3月7-10日(Siem Reap, Cambodia)
-
●日本薬学会第138年会 2018年3月25-28日(金沢)
-
●第16回次世代を担う有機化学シンポジウム 2018年5月18-19日(大阪)
-
●第29回万有ミニシンポジウム 2018年6月8日(仙台)
-
●第29回万有シンポジウム 2018年6月9日(仙台)
-
●Tohoku University's Chemistry Summer School 2018 2018年8月27-28日(仙台)
-
●第48回複素環化学討論会 2018年9月3-5日(長崎)
-
●第35回有機合成化学セミナー 2018年9月18-20日(天童)
-
●International Symposium on Pure & Applied Chemistry Langkawi 2018 2018年10月29日-11月2日(Langkawi, Malaysia)
-
●第40回東北薬学セミナー 2018年12月15日(仙台)
-
●日本薬学会第139年会 2018年3月20-23日(千葉)
-
●第17回次世代を担う有機化学シンポジウム 2019年5月31日-6月1日(東京)
-
●日本薬学会第140年会 2019年3月25-28日(京都)
-
●日本薬学会第141年会 2021年3月26-29日(オンライン開催)
-
●日本薬学会第142年会 2022年3月25-28日(オンライン開催)
-
●日本薬学会第143年会 2023年3月25–28日(ハイブリッド開催、札幌)