GC-MSが導入されました。

研究室にGC-MSが導入されました。これでテルペン関係も分析ができるようになります。これまでは、HPLCでTMSカラムを使用することでなんとか分離し、NQADとDADを用いて分析してきましたが、それでも共役系や極性官能基の数によっては、検出できないものもあり苦労しましたので、今後の活躍が期待されます。研究がより効率良く進むことを願っております。
研究室にGC-MSが導入されました。これでテルペン関係も分析ができるようになります。これまでは、HPLCでTMSカラムを使用することでなんとか分離し、NQADとDADを用いて分析してきましたが、それでも共役系や極性官能基の数によっては、検出できないものもあり苦労しましたので、今後の活躍が期待されます。研究がより効率良く進むことを願っております。