People

Staff

Professor

教授 / Research Professor

浅井 禎吾  / Teigo Asai / 博士(理学)/  ph. D

📚 research map / 📘 主要論文 /  📕 招待講演

📱 022-795-6822 (6822) / ✉️ teigo.asai.c8(at)tohoku.ac.jp

専門分野:天然物化学 (ものとり,生合成,合成生物学,構造解析など),ゲノムマイニング,有機化学

趣味:スポーツ (特にサッカー),料理.

どんなスポーツや芸術でも、プレーヤーとして楽しめるようになるためには、それなりの努力と時間が必要です。研究は自らのアイデアを実験的に証明することができる、唯一無二の知的活動です。是非、その楽しさを味わえるようになってもらいたいと思います。そのためのサポートを全力で致します。
研究活動では、実験技術の修得だけでなく分野横断的な幅広い知識も必要です。講義とは異なり、自ら論文を探し、読み、そこから多くのことを学ぶ必要があります。常に真摯に学ぶ姿勢を持ち続け、自分に正直であり続けることが大切です
研究活動は一人で行うものではなく、常にコミュニケーションをとりながら行うものです。仲間への配慮もとても大切です。
浅井研では、研究が好きで、それに本気で取り組む人が、本気で取り組める環境を提供します。また、博士号取得へのチャレンジを推奨しています。博士課程で様々なことを学び、博士論文を書き上げる過程で、初めて研究を組み立てる力が養われます。博士号を取得するというのはかけがえのない自信になります。まさに“研究のスペシャリスト”です。博士号取得者は専門領域が限定されてしまうと思われがちですが、むしろ逆で、養われた研究力はどの分野にでも応用可能であり、新しい分野を開拓する力となります。研究室を巣立った時に大きな成長を感じ、それを自信に社会で幅広く活躍する人材が育つ、そんな研究室にしていきたいと思っています。研究室のメンバーとともに、天然物のおもしろさや魅力を世界に発信します。

Associate Professor

准教授 /Associate Professor

尾崎 太郎  (CV) / Taro Ozaki / 博士 (農学) / ph. D

📚 research map / 📘 主要論文📕 招待講演

📱022-795-6824 (6824) / ✉️ taro.ozaki.d3(at)tohoku.ac.jp

専門分野:天然物化学、生合成、微生物

趣味:食べること

一言:複雑な有機化合物が自然界でどのように作られるか、生体内での物質変換に興味を持って研究を進めています。日々成長できるよう、研究に励みます。

Assistant Professor

助教 /Assistante Professor

菅原 章公 (CV) / Akihiro Sugawara / 博士(薬学)/  ph. D

 📚 research map / 📘 主要論文 /

📱 022-795-6825 (6825) / ✉️  akihiro.sugawara.a2(at)tohoku.ac.jp

専門分野:天然物化学・有機合成化学・創薬科学

趣味:

一言:「あっ,おもしろいな」と思われる研究を目指しています.まだこの世に存在しない分子を自らの手で創出し,新たな現象を発見してみませんか?夢中になれるものを一緒に探しましょう!

 

 

 

 

Assistant Professor

[/vc_row]

特任助教 /Assistante Professor

森下 陽平 (CV) / Yohei Morishita / 博士(学術)/  ph. D

 📚 research map / 📘 主要論文 /

📱 022-795-6825 (6825) / ✉️ yohei.morishita.a2(at)tohoku.ac.jp

専門分野:天然物化学・生合成・ゲノムマイニング

趣味:読書、ランニング、ラジオ

一言:天然物研究に関心・熱意のある皆さんに囲まれながら、刺激的な研究生活を送っています。一喜一憂することもありますが、それも含めた研究の楽しさを学生の皆さんと共有しながら、日々過ごせていけたらと思います。

 

 

 

 

Lab Manager

事務補佐 安倍 愛子 (Aiko Abe) 022-795-6821 (6821)

Student

博士課程

石 悦
Shi Yue

D3

(挑戦的研究支援プロジェクトRA)

Pestalotiopsis属菌のPKSーNRPS融合型酵素のゲノムマイニングと機能解析
惟村 壮哉
Soya Koremura

D2

(学際高等研究院 博士研究院生)

マクロライド天然物を活用するDELの構築
廣川 瑞樹
Mizuki Hirokawa

D1

(挑戦的研究支援プロジェクトRA)

HR-PKSのドメインに秘められた新規機能の開拓
本間 悠人
Yuto Honma

D1

(学振特別研究員)

生物間相互作用に関わる天然物のゲノムマイニング
李 屹
Li Yi

D1

RA

マクロライド天然物のゲノムマイニング
古村 翔
Sho Furumura

D1 (薬学履修課程)

(学際高等研究院 博士研究院生)

新奇PKSのゲノムマイニングと精密機能解析
平林 薫歩
Yukiho Hirabayashi

D1 (薬学履修課程)

RA

有用生薬天然物の合成生物学研究

修士課程

 

天井 涼太
Ryota Amai

M2

RA

ゲノム再編成技術を活用する休眠遺伝子の覚醒法の開発
小此木 亮介
Ryosuke Okonogi
M2 特異な構造を有する天然物の生合成研究
佐藤 史都
Fumito Sato

M2

RA

薬理活性ジテルペンの生合成研究と分子創製への展開
青木 翔吾
Shogo Aoki
M1 ゲノム編集を利用する迅速遺伝子導入法の構築とNRPSのゲノムマイニング
岡本 春太
Shunta Okamoto
B5 (薬学科) 機能未知ドメインを有する酵素のゲノムマイニングと機能解析
関谷 光留
Hikaru Sekiya
M1 化学ー酵素ハイブリッド合成によるジテルペン化合物の構造展開研究
根岸 透子
Toko Negishi
M1 担子菌類のRipps天然物のゲノムマイニングと生合成研究
松井 洸人
Hiroto Matsui
M1 芳香属ポリケタイドの多様性創出機構の解明

学部生

佐藤 柚良
Yura Sato
B4 (創薬化学科) ゲノムマイニングによる活性天然物の探索
長谷川 智哉
Tomoya Hasegawa
B4 (創薬化学科) 新規RAL類のゲノムマイニングと新規機能性分子の創製研究
廣瀬 彪斗
Ayato Hirose
B4 (薬学科) ETP類の生物合成研究と生産性向上に関する研究
藤木 竣大
Shunta Fujiki
B4 (創薬化学科) 複雑天然物の生合成研究を基盤とする分子創製研究

卒業生の学位論文  (2017年度〜)

博士論文

修士論文

卒業論文

受賞

2023年度

創薬4年次英語による課題研究発表会優秀賞 (藤木 峻大 B4)

 

2022年度

令和4年度日本薬学会東北支部大会 優秀発表賞 (口頭) (惟村 壮哉 D1)

第59回ペプチド討論会 優秀発表賞 (ポスター) (本間 悠人 M2)

第9回食品薬学シンポジウム優秀発表賞 (口頭) (松井 洸人 B4)

創薬4年次英語による課題研究発表会優秀賞 (松井 洸人 B4)

 

2021年度

日本薬学会第142年会 学生優秀発表賞 (ポスター) (佐藤 史都 B4)

日本薬学会第142年会 学生優秀発表賞 (口頭) (古村 翔 B5)

日本農芸化学会2022年度大会 トピックス賞 (本間 悠人 M1)

農芸化学会奨励賞 (尾﨑 太郎 准教授)

第60回日本薬学会東北支部回 Zoom発表賞 (廣川 瑞樹 M1)

 

2018年度

平成30年度 日本薬学会医薬化学部会MCS優秀賞 (塚田 (発表者)、新木、金子、浅井ほか7名)

 

2017年度

第17回糸状菌分子生物学コンファレンス学生優秀ポスター賞 (森下)

アステラス病態代謝研究会 竹中奨励賞 (浅井)

文部科学大臣表彰 若手科学者賞 (浅井)

第137回日本薬学会年会 学生優秀発表賞 (森下)

 

2016年度

日本薬学会 奨励賞 (浅井)

The 8th Korea- Japan Chemical Biology Symposium Young Scientist Award (浅井)

 

2014年度

第135回日本薬学会年会 学生優秀発表賞 (森下)

2012年度

第54回天然有機化合物討論会 奨励賞 (浅井)

卒業生の進路

鳥居薬品、第一三共、ツムラ製薬、ゼリア新薬、サッポロビール、大東カカオ、一般財団法人材料科学技術振興財団、大鵬薬品、シンガポール国立大学 (NSU) ポスドク、翔泳社、株式会社医学生物学研究所 (MBL)、ニプロ株式会社、住職など