- All
- 写真有り
- 写真無し

スズラン
和名:スズラン
学名:Convallaria keiskei Miq.
科名:ユリ科(Liliaceae)
使用部位:根・根茎
生薬名:鈴蘭根
用途:鈴蘭根には強心利尿の効果はあるが、本生薬を民間あるいは漢方方剤の何れにも用いるべきでない。
ドイツスズランやスズランは観葉植物として親しまれであるが、まれに飼い犬などがこれを誤食して死亡する例がある(Moxley RA, et al., J. Am. Vet. Med. Assoc. 195: 485-487 ,1989)。
補記:スズランの毒成分(convallatoxin)はジギタリスやストロファンツスに含まれる強心配糖体(digitoxinやstrophanthin)と類似した構造をもち、中毒量では心血管系で不整脈や房室ブロックを誘発、胃腸系では激しい嘔吐、中枢神経系では幻覚や眩暈、精神錯乱などを発症する。死亡の原因は心不全。

ヨモギ
和名:ヨモギ
学名:Artemisia princeps Pampan.
科名:キク科
使用部位:葉、腺毛、毛
生薬名:ガイヨウ(艾葉)
用途:食用となるほかに、腹痛・吐瀉・止血のための民間薬、もぐさ(灸)としても利用できる。漢方処方にも配剤される。

ワレモコウ
和名:ワレモコウ
学名:Sanguisorba officinalis Linn.
科名:バラ科
使用部位:根
生薬名:チユ・ヂユ(地楡)
用途:収斂 止血