What's new

  • 当研究室の論文 C–H Alkylation of Cubanes via Catalytic Generation of Cubyl RadicalsOlg. Lett.誌に掲載されました。

  • 当研究室の論文 Ratiometric analysis of reversible thia-Michael reactions using nitrile-tagged molecules by Raman microscopyChemical Communication誌に掲載されました。(プレスリリース)

  • 建石悠貴さんが第62回日本薬学会東北支部大会で若手研究者発表賞を受賞しました。

  • 二宮大悟さんが第39回有機合成化学セミナーで優秀ポスター賞を受賞しました。

  • 当研究室の論文 "Azetidine synthesis by La(OTf)3-catalyzed intramolecular regioselective aminolysis of cis-3,4-epoxy amines"がfrontiers誌に掲載されました。

  • 高山亜紀助教が京都大学大学院薬学研究科に栄転されました。

  • 二宮大悟さんが令和5年度化学系学協会東北大会及び日本化学会東北支部80周年記念国際会議でExcellent Poster Awardを受賞しました。

  • 共著で執筆したReview "Mono-Carbonyl Curcumin Analogs for Cancer Therapy"がBiol. Pharm. Bull誌に掲載されました。

  • 当研究室の論文"Asymmetric Total Synthesis of Cytotrienin A: Late-stage Installation of C11 Side Chain onto the Macrolactam Scaffold"がAngew. Chem. Int. Ed.誌に掲載されました。

  • 当研究室の論文"4-Chloro-2-azaadamantane N-Oxyl (4-Cl-AZADO): A Readily Preparable Organocatalyst for NOx Co-catalyzed Aerobic Alcohol Oxidation"がAsian J. Org. Chem.誌に掲載されました。

  • 当研究室の論文"Sequential click modification of a lithium-ion endohedral fullerene connecting small molecules through a dieneazide linker"がJ.Org.Chem.誌に掲載されました。

  • 当研究室の論文"Identification of the Optimal Framework for Nitroxyl Radical/Hydroxylamine in Copper-Cocatalyzed Aerobic Alcohol Oxidation"がJ.Org.Chem.誌に掲載されました。

  • 当研究室の論文"Enantiocontrolled Access to an Intermediate for Highly Functionalized Clovane-Type Terpenoids: Formal Synthesis of Rumphellclovane E"がOrg.Lett.誌に掲載されました。

  • メンバーを更新しました。(研究生1名,学部3年4名加入)

  • 藤木翔吾さんが第38回有機合成化学セミナーで優秀ポスター賞を受賞しました。賞状

  • ホームページをリニューアルしました。

  • 藤原貫さんが創薬化学科四年次英語での研究内容発表会で優秀講演賞を受賞しました。賞状

  • 藤木翔吾さんが第20回次世代を担う有機化学シンポジウムで優秀ディスカッション賞を受賞しました。賞状

  • 二宮大悟さんが第33回万有仙台シンポジウムでBestDiscussion賞を受賞しました。賞状

  • 藤木翔吾さんが日本薬学会第142年会で学生優秀発表賞を受賞しました。
    「クロム/ニトロキシラジカル協奏触媒系によるエナンチオ選択的分子内脱芳香族的フェノールカップリング」賞状

  • 保坂正樹さんが日本薬学会第142年会で学生優秀発表賞を受賞しました。
    「キュバンC-Hアセトキシ化反応の開発と応用」賞状

  • 長澤翔太助教が寄稿した記事"窒素原子を削除して分子骨格を「編集」する"がファルマシア2022年 58巻 2号 p.168に掲載されました。

  • 長澤翔太助教が寄稿した"Late-stage functionalizationを志向した芳香族C-H結合の直接的酸素化"が有機合成化学協会誌Review de Debutに掲載されました。

  • メンバーを更新しました。(研究員1名,博士1名加入)

  • 建石悠貴さんが第36回有機合成化学若手研究者の仙台セミナーで若手セミナー賞を受賞しました。
    「アンサマクロラクタム抗腫瘍活性天然物 Cytotrienin A の全合成」

  • 当研究室の論文"ortho-C-H Acetoxylation of Cubane Enabling Access to Cubane Analogues of Pharmaceutically Relevant Scaffolds"がOrg. Lett.誌に掲載され、Cover Picture に選出されました。

  • 笹野裕介講師が2022年度日本薬学会奨励賞受賞者に決定しました。

  • 高山亜紀助教が有機合成化学協会 味の素研究企画賞を獲得しました。
    「アミノホスホニウム塩を窒素源としたN-メチルアミド合成法の開発」

  • 高山亜紀博士が助教として医薬品研究開発センターに就任しました。

  • 藤木翔吾さんが第54回酸化反応討論会で優秀学生発表賞を受賞しました。
    「クロム/ニトロキシルラジカル協奏触媒系による分子内脱芳香族的フェノールカップリング」

  • 保坂正樹さんが第60回日本薬学会東北支部大会でZoom発表賞受賞しました。
    「キュバンC-Hアセトキシ化反応の開発と応用」

  • 四釜巧基さんが第60回日本薬学会東北支部大会でZoom発表賞受賞しました。
    「五環性アルカロイド・ヒマレンシンAのBCD環部改良合成法の開発」

  • メンバーを更新しました。(3年生4名,博士1名加入)

  • 笹野裕介講師が第19回次世代を担う有機化学シンポジウムでJISEDAI Symposium Lectureship Award受賞しました。
    「Aerobic Oxidative Dealkylation of tert-Amines Catalyzed by Oxoammonium Salts」

  • 藤木翔吾さんが第32回万有仙台シンポジウムでベストポスター賞を受賞しました。
    「クロム/ニトロキシルラジカル協奏触媒系による分子内脱芳香族的フェノールカップリングの発見と展開」

  • 当研究室の論文"Expansion of Substrate Scope for Nitroxyl Radical/Copper-Catalyzed Aerobic Oxidation of Primary Alcohols: A Guideline for Catalyst Selection"がChem. Pharm. Bull.誌に掲載され、Front Cover Pictureに選出されました。
    表紙

  • 当研究室の論文"Chromium-Salen Complex/Nitroxyl Radical Cooperative Catalysis: A Combination for Aerobic Intramolecular Dearomative Coupling of Phenols"がJ. Org. Chem.誌に掲載されました。

  • メンバーを更新しました。(修士1年1名加入)

  • 「AZADO酸化の応用例」を更新しました。(研究内容→有機分子触媒を用いる酸化反応→AZADO酸化の応用例)

  • 藤木翔吾さんが第35回有機合成若手研究者の仙台セミナーで若手セミナー賞を受賞しました。
    「Cr/ニトロキシルラジカル触媒系による分子内脱芳香族的フェノールカップリングの開発」賞状

  • 長澤翔太助教が帝人ファーマ 研究企画賞を受賞しました。
    「キュバン縮環型複素環化合物の創成・キュバンの自在官能基化が拓く新規生物学的等価体へのアプローチ」

  • 藤木翔吾さんが第59回日本薬学会東北支部大会で若手研究者発表賞を受賞しました。「Cr-ニトロキシルラジカル触媒系による分子内脱芳香族的フェノールカップリング」 賞状

  • メンバーを更新しました。(3年生4名加入)

  • メンバーを更新しました。(研究生1名加入)

  • 山越博幸博士が助教として医薬品研究開発センターに就任しました。

  • メンバーを更新しました。(博士1名加入)

  • 岡村俊孝さんが総長賞を受賞しました。 賞状

  • 笹野裕介助教が講師に昇任しました。

  • 佐々木稜太さんが第58回日本薬学会東北支部大会で優秀ポスター賞を受賞しました。
    「ニトロキシルラジカル/銅触媒を用いるアルコール空気酸化反応のビシナルアミノアルコールへの適用」 賞状

  • 西山大陸さんが第58回日本薬学会東北支部大会で優秀ポスター賞を受賞しました。
    「作用機序解析を志向したheronamide C類縁体の合成研究」 賞状

  • メンバーを更新しました。(3年生4名、研究生1名加入)

  • 当研究室の論文"Gold(i)-catalyzed Nicholas reaction with aromatic molecules utilizing a bifunctional propargyl dicobalt hexacarbonyl complex"がOrg. Biomol.Chem.誌Front Cover Pictureに選出されました。

  • 岡村俊孝さんが第17回次世代を担う有機化学シンポジウムで優秀ディスカッション賞を受賞しました。 賞状

  • 岡村俊孝さんが第17回次世代を担う有機化学シンポジウムで優秀発表賞を受賞しました。
    「ジフルオロプロパルギルブロミドを利用したニコラス型新規分子変換反応の開発と応用」 賞状

  • 研究室生活の「週間スケジュール」と「研究設備」を更新しました。

  • メンバーを更新しました。

  • 長澤翔太太博士が助教として本分野に着任しました。

  • 叶直樹准教授が教授として星薬科大学へ転出しました。益々のご活躍を祈念します。

  • メンバーを更新しました。(3年生4名加入)

  • 小山純平さんが 第11回東北大学化学系サマースクールでポスター賞を受賞しました。
    「Synthetic Studies on Daphniyunnine D, an Antitumor Daphniphyllum Alkaloid」 賞状

  • 叶 直樹准教授が 第12回薬学研究科長賞を受賞しました。
    表彰理由 「 教育活動に優れた貢献があった者」

  • 笹野裕介助教が 第12回薬学研究科長賞を受賞しました。
    表彰理由 「 特に優れた研究を行った者」 賞状

  • 岡村俊孝さんが第29回万有仙台シンポジウムでBest Discussion賞を受賞しました。賞状

  • 岡村俊孝さんが第138回日本薬学会第138年会で優秀発表賞を受賞しました。
    「作用機序解析への応用を志向した生物活性分子の新規ジフルオロプロパルギル化法の開発 賞状

  • メンバーを更新しました。(博士 1名、修士 1名加入)

  • 久我哲也さんが第32回有機合成化学若手研究者の仙台セミナー賞を受賞しました。
    「新規アミン触媒N,N-ジメチル-1-アミノアダマンタンの発見-触媒的Kornblum-DeLaMare反応への適用」 賞状

  • 久我哲也さんが第32回有機合成化学若手研究者の仙台セミナー賞を受賞しました。
    「新規アミン触媒N,N-ジメチル-1-アミノアダマンタンの発見-触媒的Kornblum-DeLaMare反応への適用」 賞状

  • The 12th International Conference On Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia/The 3rd Advanced Research Network On Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia において、当研究室の研究成果発表に対してLectureship Awardを受賞しました。
    「Synthesis of 1,3-Cycloalkadienes from Cycloalkenes: Discovery and Exploitation of Unprecedented Reactivity of Oxoammonium Salts」 賞状

  • メンバーを更新しました。(3年生5名加入)

  • 寺嶋優太さんが第137回日本薬学会第137年会で優秀発表賞 を受賞しました。
    「放線菌由来ポリエンマクロラクタム8-deoxyheronamide Cの全合成研究」 賞状

  • メンバーを更新しました。(修士 1名加入)

  • 長澤翔太さんが第31回有機合成化学若手研究者の仙台セミナー賞 を受賞しました。
    オキソアンモニウム塩の新奇反応性の発見と1,3-シクロアルカジエン類合成への展開」 賞状

  • 長澤翔太さんが第55回日本薬学会東北支部大会 で若手研究者発表賞 を受賞しました。
    「オキソアンモニウム塩の新奇な反応性を利用した1,3-シクロアルカジエン類合成法の開発」 賞状

  • 久我哲也さんが第9回有機触媒シンポジウム で優秀ポスター賞 を受賞しました。
    超原子価ヨウ素試薬を触媒とするアリルヒドロペルオキシドの Kornblum-DeLaMare 型反応 」 賞状

  • 当研究室の論文"Synthesis of 1,3-Cycloalkadienes from Cycloalkenes: Unprecedented reactivity of Oxoammonium Salts"がSYMFORM 誌にハイライトされました。

  • 長澤翔太さんがThe 6th Junior International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asiaでbest poster presentation award を受賞しました。
    「Synthesis of 1,3-Cycloalkadienes from Cycloalkenes Utilizing Novel Reactivity of Oxoammonium Salts」 賞状

  • メンバーを更新しました。(3年生4名加入)

  • AZADO酸化の応用例を更新しました。
    (研究内容→有機分子触媒を用いる酸化反応→AZADO酸化の応用例)

  • メンバーを更新しました。(博士 1名加入)

  • 当研究室で開発された高抗腫瘍活性クルクミン誘導体 GO-YO30 が東京化成季刊誌TCIメール168号の 「製品紹介」にて 紹介されました。
    季刊誌TCIメール168号の「製品紹介」

  • 当研究室で開発された高抗腫瘍活性クルクミン誘導体GO-Y078が東京化成より 販売されることになりました。GO-YO30 が東京化成季刊誌TCIメール168号の 「製品紹介」にて 紹介されました。
    GO-Y078(Product Number:H1525)

  • AZADO酸化の応用例を更新しました。
    (研究内容→有機分子触媒を用いる酸化反応→AZADO酸化の応用例)

  • The 10th International Conference On Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia/The 1th Advanced Research Network On Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia において、当研究室の研究成果発表に対してLectureship Award を受賞しました。
    AZADO-CuCl/bpy/DMAP-Air Enables Highly Chemoselective and Efficient Alcohol Oxidation」 賞状

  • 14th International Conference on the Chemistry of Antibiotics and other Bioactive Compounds (Galveston, TX, USA)において、当研究室の研究成果発表に対してElsevier Best Poster Prizeが授与されました。
    「Total synthesis and structural revision of heronamide C」
    賞状

  • メンバーを更新しました。(3年生4名加入)

  • 当研究室で開発された高抗腫瘍活性クルクミン誘導体GO-Y030が東京化成より販売されることになりました。
    GO-Y030(Product Number:B4823)

  • 川又綾乃さんが第26回万有仙台シンポジウムでBest Discussion賞 を受賞しました。
    賞状

  • 森崎敬介さんが第8回有機触媒シンポジウム兼「有機分子触媒による未来型分子変換」第5回公開シンポジウムで優秀ポスター賞 を受賞しました。
    有機分子触媒を活用したbicyclo[5.3.0]decane素子の合成と天然物合成への応用」 賞状

  • 濱 特任助教が中外製薬研究員として転出しました。益々のご活躍を祈念します。

  • 鈴木貴大さんが日本薬学会第135年会で優秀発表賞を受賞しました。
    「光開裂性光親和型アフィニティー樹脂による固定型小分子の定量解析」 賞状

  • 上杉惇一郎さんが日本薬学会第135年会で優秀発表賞 上杉惇一郎さんが日本薬学会第135年会で優秀発表賞を受賞しました。「Eu(OTf)3/DTBMP触媒系を用いる2,3-エポキシアルコールの位置選択的開環反応の開発」 賞状

  • AZADO酸化の応用例を更新しました。
    (研究内容→有機分子触媒を用いる酸化反応→AZADO酸化の応用例)

  • メンバーを更新しました。

  • 鈴木貴大さんが第53回日本薬学会東北支部大会で若手研究者発表賞を受賞しました。「光親和型小分子固定化アフィニティー樹脂の反応性解析」 賞状

  • 上杉惇一郎さんが第4回CSJ化学フェスタ2014で優秀ポスター発表賞を受賞しました。「Eu(OTf)3/DTBMP触媒系を用いる2,3-エポキシアルコールの位置選択的開環反応の開発」 賞状

  • 小林久剛さんが第4回CSJ化学フェスタ2014で優秀ポスター発表賞を受賞しました。Rh(II)錯体を触媒とするベンゾフラン類の不斉アザスピロ環化反応を用いた Turkiyenine の全合成研究」 賞状

  • メンバーを更新しました。(3年生5名加入)

  • 真野昂裕さんが第4回CSJ化学フェスタ2014でポスター賞を受賞しました。「Synthesis of Membrane-permeant PI(3,5)P2 Analogues for Elucidating Mechanism of Vacuolation by Vicenistatin」 賞状

  • 長澤翔太さんが第25回記念万有仙台シンポジウムでポスター賞を受賞しました。「AZADO-銅触媒系を用いたアミノアルコール類の高化学選択的空気酸化反応」

  • メンバーを更新しました。(修士2名加入)

  • 村上景一さんが第28回有機合成化学者若手研究者の仙台セミナーで優秀講演者賞を受賞しました。「オキサアザホモアダマンタン型アルコール酸化触媒の発見と展開」

  • 笹野裕介助手が有機合成化学協会の2013年度塩野義製薬研究企画賞を受賞しました。「分子内ラジカルカップリング反応を鍵とするダフニユニン/ダフニサイクリジン類の網羅的全合成研究」

  • 岩渕好治教授がthe New Phase Asian Core Program On Cutting-Edge Organic Chemistry in AsiaにおいてLectureship Awardを受賞しました。「Discovery and Medicinal Insight into the Cytotoxic C5-Curcuminoids」

  • 土井龍輔さんが第3回CSJ化学フェスタ2013でポスター賞を受賞しました。「DMN-AZADO : 高活性第一級アルコール選択的酸化触媒の開発と活用」

  • 当研究室で行っている創薬化学研究が河北新報で紹介されました。

  • メンバーを更新しました。(3年生4名加入)

  • 学会発表欄に今後の学会発表予定を更新しました。

  • 高山亜紀さんがTohoku University's Chemistry Summer School 2013でポスター賞を受賞しました。「Synthesis and cytotoxic activity of C5-curcuminoid-thiol adducts」

  • 土井龍輔さんが4th UK/Japan Conference in Catalytic Asymmetric Synthesisでポスター賞を受賞しました。「Development of a Highly Active Azanoradamantane-type-catalyst for Selective Oxidation of Primary Alcohols」

  • メンバーを更新しました。(博士1名、修士2名加入)

  • 土井龍輔さん、真野昴裕さん、伊東俊哉さんが日本薬学会第133年会で学生優秀発表賞を受賞しました。「Azanoradamantane骨格を有する高活性第一級アルコール選択的酸化触媒の開発」
    「新規PI(3,5)P2誘導体の合成とvicenistatinの作用機構解析への応用」
    「Heronamide C の合成研究 (2)」

  • 濱直人博士が助教として本分野に着任しました。

  • 守谷崇さんが第51回日本薬学会東北支部大会で若手研究者発表賞を受賞しました。「新規発蛍光性プローブを用いたNAD+検出法の開発」

  • 上杉惇一郎さんがTohoku University Campus Asia Program Summer School 2012でポスター賞を受賞しました。「Total Synthesis of (-)-Irciniastatin B」

  • お知らせ岩渕研究室10周年を記念したシンポジウム及び祝賀会は、御陰様で大盛況のうちに終了いたしました。 参加してくださった皆様、ありがとうございました。

  • 村上景一君が第23回万有仙台シンポジウムでBest Poster賞を受賞しました。
    「キラルAZADO誘導体を触媒とするラセミ第2級アルコールの酸化的速度論的光学分割法の開発」

  • お知らせ岩渕研究室10周年を記念したシンポジウム及び祝賀会開催のご案内

  • 笹野裕介修士が助手として本分野に着任しました。

  • 澁谷正俊助教が講師として名古屋大学大学院創薬科学研究科分子設計化学分野(山本芳彦教授)へ転出しました。

  • 笹野裕介さんが日本薬学会第132年会で学生優秀発表賞を受賞しました。
    「AZADO-銅触媒系を用いたアミノアルコール類の空気酸化反応」

  • 岩渕好治教授がThe 6th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia(ICCEOCA-6) /The 2nd New Phase International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia(NICCEOCA-2)において Asian Core Program Lectureship Award (China&Thailand)を受賞しました。
    「Concise Synthesis of a Chiral Cycloheptanoid Building Block based on Novel Oxidative Etherification」

  • 澁谷正俊助教が有機合成化学協会の2011年度 和光純薬工業研究企画賞を受賞しました。
    「有機ニトロキシルラジカル型触媒の立体要求性を利用する選択的アルコール酸化手法の開発」

  • 澁谷正俊助教が平成23年度 日本薬学会東北支部奨励賞を受賞しました。

  • 岩渕好治教授が日本薬学会の平成24年度学術振興賞を受賞しました。(授賞式 2012.3.28 北海道大学)
    「高活性アルコール酸化触媒AZADOの発見と展開」

  • 坂西航平さんが第50回記念日本薬学会東北支部大会で若手研究者発表賞を受賞しました。 「(-)-Scabronine Gの不斉全合成」

  • 佐藤亮さんが第41回複素環化学討論会でポスター賞を受賞しました。
    「アンサマクロラクタム抗腫瘍活性天然物cytotrienin Aの合成研究」

  • 守谷崇さんが第4回グローバルCOEサマースクールシンポジウムで口頭発表賞を受賞しました。
    「Cleavable Linker for Photo-Cross-Linked Small-Molecule Affinity Matrix」

  • 笹野裕介さんが第9回次世代を担う有機化学シンポジウムで優秀発表賞を受賞しました。
    「短工程大量合成法の開発に基づくAZADO酸化触媒の高次機能化研究」

  • 鈴木貴大さんが日本ケミカルバイオロジー学会第6回年会でポスター賞を受賞しました。
    「Methyl gerfelinをリードとしたGLO1選択的破骨細胞分化阻害剤の合成と評価」