薬学部薬学科・創薬科学科設置報告書(平成18年度設置)(抜粋)
薬学部創薬科学科 自己評価書
東北大学薬学部における創薬科学科(薬学教育4年制)学生 の薬剤師国家試験受験資格取得課程に対する評価項目及び 自己評価(平成24年度)
東北大学薬学部 自己評価書
薬学教育 (6年制) 第三者評価 評価基準平成19年度版に基づく東北大学薬学部 自己評価21 (平成22年3月)
薬学科6年制課程のフォローアップ
薬学科(6年制)における各年次の進級者、標準修業年限内の卒業者、薬剤師国家試験合格者
(参考)文部科学省HP「各大学における入学試験・6年制学科生の修学状況等」
薬学共用試験結果
- 東北大学薬学部薬学共用試験 (CBTおよびOSCE) の実施結果 (平成23年度)
- (平成24年度)
- (平成25年度)
- (平成26年度)
- (平成27年度)
- (平成28年度)
- (平成29年度)
- (平成30年度)
- (2019年度)
- (2020年度)
- (2021年度)
- (2022年度)
大学院薬学研究科分子薬科学専攻及び生命薬科学専攻博士後期課程 医療薬学専攻博士課程
大学院薬学研究科分子薬科学専攻及び生命薬科学専攻修士課程 (平成22年度)
設置報告書 (抜粋)
大学院薬学研究科分子薬科学専攻及び生命薬科学専攻修士課程
設置報告書 (抜粋)
【事前伺い】設置に係る設置計画履行状況報告書(平成23年5月1日現在)
4年制博士課程 自己点検評価
平成24年度
平成26年度
平成29年度
東北大学大学院薬学研究科 人を対象とする医学系研究に関する倫理委員会
東北大学大学院薬学研究科 人を対象とする医学系研究に関する倫理委員会内規
なお、本研究科の寺崎哲也教授が国立がん研究センターと共同で行っている下記研究課題については、研究の概要を公開します。
研究概要をご覧になって、ご自身の情報や試料を使われたくないと思われた場合は、研究概要中に記載のある連絡先までお申し出ください。
受付番号 | 実施責任者 | 課題名 | 研究期間 | 研究概要 |
15-06 | 薬物送達学分野 教授・寺崎 哲也 | 多目的コホートにおける血液を用いた脳腫瘍バイオマーカーのコホート内症例・対照研究 | 2016年3月1日 ~ 2020年3月31日 | ![]() |
本研究科の内田康雄講師が美原記念病院と共同で行っている下記研究課題については、研究の概要を公開します。研究概要をご覧になって、ご自身の情報や試料を使われたくないと思われた場合は、研究概要中に記載のある連絡先までお申し出ください。
受付番号 | 実施責任者 | 課題名 | 研究期間 | 研究概要 |
18-03 | 薬物送達学分野 講師・内田 康雄 | ヒト中枢組織・中枢関門における病態関連タンパク質群の発現プロファイル解析 | 2019年2月1日 ~ 2023年8月31日 | ![]() |
障害者差別解消の推進に関する体制について
障害者差別解消推進監督責任者(薬学研究科長) | 薬学研究科長 岩渕 好治 連絡先:022-795-6846 |
障害者差別解消推進監督者 | 教授 土井 隆行 連絡先:022-795-6865 |
教授 富岡 佳久 連絡先:022-795-6851 | |
部局相談員 | 准教授 佐藤 恵美子 連絡先:022-795-6807 |